新品目の栽培17-1_アマランサス 終了 失敗 読者になる
アマランサス-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 8株 |
作業日 : 2017-06-26 | 2017-04-27~60日目 | 30.7℃ 20.2℃ 湿度:60% 積算温度:1272.2 ℃ |
栄養価の高い穀物の栽培(その3)株の生長
気温が高くなった為か
雨天が多くなり湿度が上がった為なのか
ここ最近急激に生長し
ようやく
此れかなと思う株が育ってきました。
(想像通りでしたね)
矢張りヒユ科は
何処となく独特な特徴を醸し出すけど
一見鶏頭(ケイトウ)と見間違えてしまうぐらい
よく似ています
大きく生長してくれたおかげで
初めて別の草花との区別が着きます
それでも未だ半信半疑です
あちこちのタネを播いたけど
其れらしいのを見つけては
ヘタに抜かないよう注意しても
播いた数に比べれば
生長した株が少なすぎるるような
じつは鶏頭のタネを播いてしまったので
更に混乱の色濃しです(;一_一)
生長したアマランサスの株?