2017年春サヤインゲン
終了
成功

読者になる
王湖 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 45株 |
-
収穫はじまり
風通しを良くするため根本付近の葉を中心に整理する。 液肥で追肥。
23.9℃ 21.5℃ 湿度:95% 2017-06-25 68日目
(1.00 Kg) 収穫 結実 -
やっと実がつき始める
昨年より遅いかも。ただし、今年は「王湖」はうまく発芽せず、「いちず」のためかもしれない。
30.2℃ 19.1℃ 湿度:69% 2017-06-23 66日目
結実 -
花が咲き始める
花が咲き始める
26.3℃ 16.6℃ 湿度:59% 2017-06-12 55日目
-
順調に成長する
植えたタイミングがよかったのと、植え付けた後2日毎に散水したので、順調に植えついたようだ。
27.4℃ 14.8℃ 湿度:70% 2017-05-11 23日目
水やり -
定植
ちょっと小さいが定植。 9cmポットで2本発芽した苗は指で二つに分け植える。 株間50cm。 2013年に購入した種からは全く発芽しない。 夜陰源の古い種は、保存状態が悪いと使えないようですね。
23.3℃ 15℃ 湿度:66% 2017-05-04 16日目
-
いちず発芽、王湖は再播種
今年購入した「いちず」は順調に発芽。 王湖は2013年度分と古いので発芽しなかったか。 王湖再播種
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-28 10日目
種まき 発芽 -
2017年春播種
種まき培土を入れた9cmポットに2個から3個づつ播種 王湖、いちずはんぶんづつ
25.7℃ 14.1℃ 湿度:75% 2017-04-18 0日目
種まき
- 1