2017.4メロン レッドムーン
終了

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
雨の中の様子
ウリハムシが大量発生!! 瓜葉虫って言うなら、葉っぱにしろよヾ(▼ヘ▼;) 花を食い散らかすので、さっぱり受粉出来な~い><
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-28 61日目
-
吊るした・・・
子蔓を11節でカットし、孫蔓を伸ばします。 この孫蔓にメロンを成らせます^^ 1株当たり2個で、6個か~^^
26.9℃ 17.5℃ 湿度:78% 2017-06-09 42日目
-
雨よけネットを・・・
今年はしっかりしたものを作ろう!! ホームセンターで、支柱一式を購入しました・・・ 約4,500円なり。 高い買い物ですが、美味しいメロンには雨よけが欠かせない>< つるが伸び放題になってたので、摘芯しましたよ^^;...
24.5℃ 16.5℃ 湿度:73% 2017-05-29 31日目
-
摘芯・・・
これも難しい・・・ 大きく成りすぎて、どれが親づるやら、子づるやら・・・>< 親づるらしきのを、手でちぎっといた^^;
22.3℃ 14.5℃ 湿度:74% 2017-05-18 20日目
-
栽培管理
親づるは葉を3~4枚残して芯を摘み、子づるを2本育てる。 子づるの葉10枚目までは孫づるを摘み取り、11枚目以降に出る孫づるを育てる。 孫づるは葉2枚残して芯を摘み取る。 孫づるの着果は1つのつるに2果までにし、その後出て来る余分な花...
21.9℃ 11.2℃ 湿度:54% 2017-04-28 0日目
-
甘い高級ネットメロン!
今年もネットメロンにチャレンジします! 昨年は雨よけハウスを作りましたが・・・ 強風でビニールが飛ばされ、散々でした>< 今年も同じホムセンで、同じ苗を購入しました。 よーく見たら、露地向きって書いて有るじゃん!! ...
21.9℃ 11.2℃ 湿度:54% 2017-04-28 0日目
- 1