2017ジャガイモ類
終了
成功

読者になる
メークイーン | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 50㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 200株 |
-
インカのめざめ・シャドークイーンの様子
どちらも花が多くなってきた。 インカのめざめは咲き進むと色が薄くなってくるので、濃淡のグラデーションがきれい。
23.7℃ 16.4℃ 湿度:50% 2017-05-27 77日目
-
キタアカリ・アンデス赤の様子
キタアカリが一番地上部がきれいで、生育が揃っている。 アンデス赤は昨年の収穫芋を種としたが、ネズミが好む味らしく、保管中も植えつけ後も被害に遭っている。
24.2℃ 16.1℃ 湿度:78% 2017-05-14 64日目
-
メークインの様子・インカのめざめ・シャドークイーン開花
昨年とほぼ変わらないペース。 田舎までの道中ふさふさの芋畑を見て、妙に焦る;;
24.2℃ 16.1℃ 湿度:78% 2017-05-14 64日目
-
芽が出てきた②
やはりカラフルなのが楽しい。 メークイン・インカのめざめ・シャドークイーンのほかにも、キタアカリ・アンデス赤・シャドークイーン2世(昨年の実生イモ)、まだ植え付けに至っていないピルカ2世(昨年採種した種より)がある。
20℃ 11℃ 湿度:45% 2017-04-22 42日目
-
芽が出てきた①
メークインが一番早くて4/15に黒マルチを持ち上げていた。 その他は黒マルチが突っ張った順に穴を開けている。
20℃ 11℃ 湿度:45% 2017-04-22 42日目
- 1
- 2