鳥取の砂地から 現在の畑の様子徒然
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 鳥取県 鳥取市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
-
ブドウとかいちじくとか
ブドウの多すぎの玉をぬいたり、いちじくに水をやったりしてます(日本海側は雨が降らなくて・・・) ブドウは品種によりますが、7月半ば~末から、いちじくは7月末から出荷予定。
29℃ 18.7℃ 湿度:77% 2017-06-26 176日目
-
大忙し
朝から晩まで農作業。 ・びわ(早生がほぼ終わって、晩生を出荷中) ・白ネギ(草ぬき作業継続) ・ブドウ(ジベレリンつけ、多すぎる球を抜く作業) ・インゲン豆(収穫) などなどなどなど。 他にもじゃがいもの収穫やズッキーニ...
23.9℃ 17.5℃ 湿度:69% 2017-06-16 166日目
-
びわがスタートしてます
例年はハウスをかけて栽培してますが、今年は父がけがで戦線離脱中のため、ハウスがかけられなかったため露地栽培。 やっぱり露地栽培は風の影響を受けて傷だらけになっちゃいますなー。 袋掛け&収穫が間に合わず、カラスとヒヨドリと戦ってますw...
19℃ 13.1℃ 湿度:87% 2017-05-13 132日目
-
白ネギ定植
白ネギ2種類、合計3万粒分を定植。 本当はもうちょっと早いんだけどね。今年は遅れ気味。 水稲用の育苗箱にペーパーポットを置き、そこに種をまいて育苗。 ペーパーポット苗専用の植え機?でガラガラと植えて行きます。 この後、何度か...
24.9℃ 13.2℃ 湿度:45% 2017-05-07 126日目
植付け -
まめ まめ まめ!
現在、豆の収穫大忙し。 きぬさや・スナップえんどう・おおざや(『いたざや』ともいう。きぬさやの巨大版)の収穫が主なお仕事。 早い家はもうスナックえんどう出荷しておられますなー。 うちはもうちょっと先かな。 現在はこんなと...
21.1℃ 10.8℃ 湿度:53% 2017-04-29 118日目
- 1