ころたん_2017
栽培中

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
ころたん/網目
ころたんが大きくなり、網目がでてきました。 完熟まで、もう少しです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-03 65日目
-
ころたん/3回目の追肥
2株で計3つのころたんが成長しています。 梅雨空に負けず、大きく育って欲しいです。 化成肥料とようりんを追肥しました。
23.9℃ 21.5℃ 湿度:95% 2017-06-25 57日目
肥料 -
ころたん/ネット掛け
直径5cmくらいになりました。 鳥避け、虫避け、どろぼうさん避けにネットをかぶせました。 あと、ころたんの重さで茎が曲がらないように、紐で吊しました。
27.7℃ 17.9℃ 湿度:60% 2017-06-17 49日目
-
ころたん/摘果
今年の人工受粉は成功確率が高く、1株に4個ころたんの赤ちゃんが育ってます。 かわいそうですが、2個摘果しました。 2週間ぶりに化成肥料とようりんを追肥しました。
30.6℃ 20℃ 湿度:63% 2017-06-10 42日目
-
ころたん/授粉作業#2
別株の雌花が咲きました。 今日までは天気がもちそうです。 授粉作業をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-06 38日目
開花 -
ころたん/授粉1日後
昨日の朝、授粉した雌花の様子。 まだ成功か失敗か判断がつきません。 今日は雌花が咲いていないので、授粉作業はなし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-05 37日目
-
ころたん/授粉作業
ひとつの子づるにふたつ同時に雌花が咲きました。 受粉確率を高めるため、ふたつとも授粉しました。成功した方を残す予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-04 36日目
開花 -
ころたん/追肥の効果?
週末に追肥をしてから、毎日つるが良く伸びています。 1日5-10cmくらいでしょうか?
29.1℃ 17.2℃ 湿度:70% 2017-05-30 31日目
-
ころたん/2回目の追肥
子づるが90cmまで伸び、成長点ももっこりと元気です。 9節を越えたので、これから出てくる孫づるを伸ばします。 2回目の追肥をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-28 29日目
肥料 -
ころたん/空へ空へ
支柱ネットに誘引して1週間、ここ2日間は雨模様でした。 ネットに添って20-30cm伸びた気がします。生長が加速して嬉しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-27 28日目
- 1
- 2