ささげ栽培ー2021 (ササゲ-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ササゲ > ササゲ-品種不明 > ささげ栽培ー2021

ささげ栽培ー2021  終了 読者になる

ササゲ-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.2㎡ 種から 7
  • このササゲは朝しか咲かないのか、

    午後から撮影しようとしても見つからず、閉じた状態のものしかありません。 天気が良くなったら、咲いている花がどうなるのか確認しようと思います。 それでいつの間にか小さな莢がついていました。 台風の風で全体が揺れてミシミシ音がします。 ...

    29.9℃ 22.9℃ 湿度:85%  2017-07-04 1日目

    結実

  • 播種から二か月経って

    ようやく花芽らしきものが出てきました。 栽培本によると、この花柄が伸びて開花するようです。 このマメの草勢は凄まじくて、毎日分枝の先端を切除しています。 5株はちょっと多かったかな~。

    27.3℃ 21.9℃ 湿度:85%  2017-06-28 1日目

  • 蔓の勢いが凄くて、

    摘芯しても分枝が次々に伸びてきます。 株元の太さを見ると、それも頷けます。 しかし花柄らしきものは伸びてないので、開花はまだ先になりそうです。 一方植え替えた蔓なしの方は、またしてもモザイク病に感染したようなので撤収しました。

    29.7℃ 20℃ 湿度:67%  2017-06-19 1日目

  • 蔓の先端が

    横支柱を越え始めたので、3株摘芯しました。 側枝も次々と伸びてきて、FRPポールを増やしてそれに誘引しています。 莢が紫色になる品種で、蔓にも色が現れてきました。

    27.8℃ 20.5℃ 湿度:65%  2017-06-10 1日目

  • 初めての栽培なので

    標準的な生長かどうか分かりませんが、蔓が支柱に巻き付いて伸びています。 ただインゲンに比べて巻き付きが弱いので、先の方を麻紐でくくっています。 一方蔓なしは5/13に定植したのですが、本葉の縮れが酷くて生長しません。 ネットで調べてみ...

    24.3℃ 18.8℃ 湿度:63%  2017-06-02 1日目

  • 生長に違いはありますが、

    播種したすべてのタネが発芽しました。 ササゲの発芽率は優秀です。 蔓ありの方は初生葉が大きく開いたので植えつけました。 蔓なしも近々定植します。

    19.7℃ 16℃ 湿度:81%  2017-05-10 1日目

    植付け

  • 昨日発芽した蔓ありの株が

    今日はもう初生葉を開き始めました。 マメは生長が早いので、毎日の変化がよくわかります。 蔓なしの方も芽が出始めました。

    22℃ 17.8℃ 湿度:80%  2017-05-06 1日目

    発芽

  • ササゲは煮豆にしても

    皮が破れにくい印象があるのですが、根出しで破れてビックリです。 蔓ありはすべて、蔓なしは3粒ほど発根していたので、すぐにポットへ移しました。 種皮の破れが心配なので、覆土はせずに竹チップを軽く置きました。

    21.2℃ 15.9℃ 湿度:66%  2017-05-01 1日目

    種まき

  • 去年栽培した十六ささげは

    インゲンだったので、ササゲのイラストのノートを作れませんでした。 今年のはヘソの形状からして、ササゲに間違いないでしょう。 莢を食べる蔓ありの方を露地で栽培して、子実を採る蔓なしはプランターで試しに育ててみます。 まずは根出しから始め...

    23.7℃ 16.3℃ 湿度:55%  2017-04-29 1日目

    種まき

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1219ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。