ゴーヤカーテンを目指して!
終了
成功

読者になる
太れいし | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.8㎡ | 種から | 8株 |
-
熟し具合
タネ取り用のは、2つともオレンジ色になった。 触ってみるとだいぶ軟らかい。 もうじきパックリするかも。 下葉が、黄色く・薄くなってきた。
35.7℃ 25.3℃ 湿度:66% 2013-08-17 121日目
-
収穫
3個収穫。 このくらいの大きさでもう採ってしまってる。 チビゴーヤはまだ10数個ほど生っている。 【収穫合計 32個】
36.7℃ 26.3℃ 湿度:67% 2013-08-16 120日目
-
タネ取り用
白ゴーヤは全体がオレンジ色になった。 薄緑のゴーヤも熟し始めた。 どっちとも同じ色になったら区別がつかない^^; メモっとこう。 右が白で、左が薄緑。
36.7℃ 26.3℃ 湿度:67% 2013-08-16 120日目
-
熟し始めた白ゴーヤ
タネ取り用の白ゴーヤ、お尻のほうからオレンジになってきた。
36.3℃ 24.2℃ 湿度:68% 2013-08-15 119日目
-
収穫
3個収穫。 8cmほどのもの。 【収穫合計 29個】
36.3℃ 24.2℃ 湿度:68% 2013-08-15 119日目
-
ゴーヤ茶
ザルに干しといたゴーヤはカラカラになって 半分の大きさに縮んだ。 軽くフライパンで炒って 更にエキスが出やすいように、粉末状にした。 薄めの色だけど、しっかり苦味が出るね^^; でもおいしい。。。^^
35.7℃ 25.7℃ 湿度:63% 2013-08-14 118日目
-
収穫
4個収穫。 これで、10cm前後になっているのはほとんど採ってしまった。 残っているので一番大きいのは13cmのが2つ。 これはタネ取り用で、熟すまでこのままにしておくつもりだ。 【収穫合計 26個】
35.2℃ 24.7℃ 湿度:68% 2013-08-13 117日目
-
疲れ気味
連日の猛暑で水ぎれをおこし、葉がだいぶ傷んでいる。 蔓も一部、黄色くなってきた。 傷んだ葉はほとんど切り取ったので隙間があいたけど 遠目にはそんなに変わったようには見えないかも。
35.2℃ 24.7℃ 湿度:68% 2013-08-13 117日目
-
甘くなかった
熟し始めたんで切り取って置いておいたゴーヤ。 パックリ裂けて中が見えてきたので、赤いタネを味わってみることにした。 匂いなし・・・。 つるんとした食感・・・。 甘く・・・ない^^; あれ、こんなもん??
35.2℃ 24.7℃ 湿度:68% 2013-08-13 117日目
-
水ぎれ
朝に水やりしても、午後2時にはもう葉がヨレヨレなんだけど。 このまま夕方まで待っていたら、枯れちゃうでしょ! う~ん、お湯をやってるようなもんかなぁ・・・(ーー;)
37.2℃ 24.8℃ 湿度:66% 2013-08-12 116日目