-
脇芽がでました
北進かと思いきや、北進は節なりなのにくらべて、かなりの跳びなりで、雄花2雌花1くらいのかんじで成長しています。
雄花のところには脇芽がでました。
コヅルや孫蔓で増えていく分みたいです。
追記:今見たら雌花が咲いていました
24.2℃
19℃ 湿度:82% 2017-05-24 25日目
-
農薬散布
たぶんちまたではうどん粉が猛威を振るっているはず。
なので葉の表面だけベニカマイルドを散布しました。
アブラムシやうどん粉に効くらしい。
うどん粉はないが、下葉がアザミウマっぽい柄になっていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-23 24日目
害虫
-
雄花開花
雄花が開花しました。
雌花も付き始めました。
下の方は雄花と子蔓だけみたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-22 23日目
開花
-
葉の形が
葉の形が隣にある北進と似ているんですが、気のせいですよね。
四角っぽく、切れ込みが浅い葉っぱです。
風味があるという点が共通しているので、嫌な予感がします。
26.6℃
14.1℃ 湿度:64% 2017-05-19 20日目
-
大きくなった
大きくなった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-10 11日目
-
ネット張りました
買ったときから蔓が見えていました。
本日ネットを張りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 2日目
-
苗購入
シレッとノート作っておきましょう。
種まきのほうが全くうまくいかないので、追加で苗を購入しました。
suntoryのブランドきゅうりです。初めて作ります。
風味良好。1株です。
昨日サクッと植えつけたんですが、使おうと思った土が水は...
24.5℃
10.3℃ 湿度:53% 2017-04-30 1日目