ころたん 2017 (ころたん) 栽培記録 - mi
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > ころたん > ころたん 2017

ころたん 2017  終了 失敗 読者になる

ころたん 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 15㎡ 苗から 5
  • 撤収

    完全にかれたので撤収しました。 最後の十数個は、暫く置いておきます。最初の受粉から今日で丁度40日。ただし、後半は半分枯れていたので日数に入れていいのか? 甘くなるか? 試食結果を報告してたのちクローズします。

    33.7℃ 23.6℃ 湿度:74%  2017-07-15 78日目

  • 大部分の整理

    日曜日にバケツ1.5杯分に続ぎ、今朝バケツ2杯分、完全に枯れたツルから整理しました。往生際が悪く、僅かに生きているツルのは残しています。20個弱。 家に持ち帰ったのは網目もあり、割るとメロンの香りはするのですが、味はしません。 ゴミ収集...

    33.1℃ 25.6℃ 湿度:77%  2017-07-12 75日目

  • 今年も駄目か

    一気に枯れ始めた。 昨年は7/10に完全に枯れているのでほぼ同じ。 最初の着果が6/5受粉なので、網目はあるがまだ収穫には早い。 完全に枯れていないので、後10日頑張ってほしいが、どうだろう。 50個位着果しているのに。 幾つ...

    33.7℃ 22.8℃ 湿度:69%  2017-07-08 71日目

  • ここからが正念場

    毎年この時期くらいから弱りかけ、7月中旬までには枯れてしまっていた。今年も、その予感。 ツルの先端が萎れ初め、葉も枯れかけているものがちらほら。特に、雨に当たっているところは、跳ね返りの土の影響か葉が腐っているところも。 先週から成...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-01 64日目

  • 摘果と余計な子ヅル孫ヅル除去

    順調に着果しているので、すこし摘果しました。 小ヅル4本で、それぞれに2~3個なっています。1株で10個位に抑えるつもりです。 ここ数年、7月初旬に急に枯れているので何とか乗り切りたい。なにが原因かわからないけど、とりあえず余計な子...

    27.7℃ 17.9℃ 湿度:60%  2017-06-17 50日目

  • 順調に着果しだしている

    株も元気で順調に着果しだしている。ウリハムシが増えてきているのが心配。

    30.6℃ 20℃ 湿度:63%  2017-06-10 43日目

  • 根本にゴルフボール大の着果があったが除去した

    小ヅルが10節以上になった。受粉はこれから。ウリハムシは未だ少ないが受粉もできないので網をはっている。

    26.6℃ 16℃ 湿度:44%  2017-06-03 36日目

  • 小ヅルの整理

    ここ一週間で急成長。しかしまだ、子ヅルの6~8節位なので、ひたすら整理。半分マルチを開けておくとウリハムシが入ってくるのでネットをかぶせる。

    27.3℃ 18℃ 湿度:76%  2017-05-27 29日目

  • 摘心

    順調に成長している。摘心した。

    20.4℃ 15.3℃ 湿度:79%  2017-05-14 16日目

  • 定植

    5株 株間は80cm

    21.6℃ 11.5℃ 湿度:58%  2017-04-28 0日目

  • 1

mi さん

メッセージを送る

栽培ノート数16冊
栽培ノート総ページ数77ページ
読者数0人

60平米で栽培中
  • 栽培中ノート一覧