-
枝豆2期目の播種
枝豆始めの播種から一カ月、2回目の種蒔きまをしました。
畝にまだスペースがあるのと、長い期間枝豆が食べたいので。
ポットで芽出ししてから定植します。
23.5℃
13.9℃ 湿度:70% 2017-06-17 47日目
種まき
-
枝豆順調に生長
枝豆は順調に生長しています。
ここまでくれば収穫まで大丈夫でしょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-14 44日目
-
枝豆根付く
定植した枝豆が全て根付いたようです。
枝豆は時期をずらして順次蒔いていこうと考えています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-06 36日目
水やり
-
枝豆の定植
ポットで育苗した枝豆の苗を定植しました。徒長ぎみのようですが根もまわっていたので大丈夫でしょう。
先に地植えして発芽した芽を食べたのは鳥と思っていましたが、実はイチゴと同一犯人のような気がします。猫にしてはやや大きい足跡が畑のあちこちに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-27 26日目
-
枝豆育苗中
育苗中の枝豆、すこし徒長ぎみのようですが成長は早い。
定植はもう少し育ってからにします。
29.1℃
15.6℃ 湿度:67% 2017-05-23 22日目
-
リベンジ枝豆が発芽
ポットに蒔き直した枝豆が4日目で発芽してきました。
ミニハウス内で十分に生育してから畑に定植します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-17 16日目
発芽
-
枝豆リベンジ
先に蒔いた枝豆は発芽直後にほとんど鳥の餌になってしまいました。
今日、再度枝豆を蒔きました。今回は直播きではなくポットに蒔き、育苗してから定植します。
何としても枝豆でビールを飲みたい。
18.3℃
14.8℃ 湿度:94% 2017-05-13 12日目
種まき
-
枝豆 発芽したが・・・・
昨日、土が盛り上がり発芽間近でした。しかし、今朝確認したらなんと双葉が無く茎だけが残されていました。
ネキリムシではなく、多分鳥に食べられたのでしょう。
手を抜き直播きしたのが敗因ですかね。
どうしても食べたいので、今週末種を買ってポ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-11 10日目
-
ビアフレンドの播種
枝豆の種を蒔きました。
今年は、枝豆ビアフレンドにしました。種のパッケージのデザインに誘われて、つい買ってしまいました。
ビールのつまみには枝豆でしょ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 0日目
種まき