2017 サトイモ
終了
成功

読者になる
土垂(どだれ) | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 13株 |
-
種芋
ふたつが種芋になりました もう少し多ければ良かったです これで終了です
20.1℃ 14.6℃ 湿度:74% 2018-04-28 360日目
-
種芋発掘
種芋にすべく 最後の2塊りを発掘 一部腐りかけていたけど 大丈夫そう 少し乾燥させました さて種芋になりそうなのは 何個あるでしょう
19.4℃ 8.4℃ 湿度:78% 2018-04-07 339日目
-
発掘作業
地中に保存しておいたサトイモを 一株掘り起こしてみました けっこう苦労しました 何株あったか忘れてます
10.5℃ 3.9℃ 湿度:79% 2018-01-21 263日目
-
全面明け渡し
タマネギ植え付けのため すべて収穫です 小さい株には 親芋だけで 小芋は付いていないんですね 4株は地中に保存 目印の支柱が畝に対して 曲がっているのは 途方に暮れている感が 満載です ということで 本日撤...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-13 194日目
(0 Kg) 収穫 -
試し堀り
次にタマネギが控えています 初めてのサトイモなので 出来の判断がその場で分からず 結果、あした全部収穫し タマネギ植えます
22℃ 12.8℃ 湿度:67% 2017-11-11 192日目
(0 Kg) 収穫 -
今更土寄せ
ポリマルチをはがして 土寄せしました 相変わらず 日没終了です
24℃ 19.1℃ 湿度:80% 2017-09-24 144日目
-
残念
虫に食べられた小さな芽でしたが 育ち切れず枯れました 来年は防虫対策を しっかりしよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-30 88日目
害虫 -
水やり
来る日も来る日も 水やりです 右肩に痛みを感じます ご近所と共同で エンジン式くみ上げポンプを 購入したいところです
28.7℃ 24.8℃ 湿度:91% 2017-07-23 81日目
-
復活のきざし
いまさらですが 虫のえじきになった葉が 復活のきざしです ガンバレー! しかし最近 梅雨だというのに ここらへんは雨が降りません
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-13 71日目
水やり -
ヤツがいた
きのうも取ったのに 今日もいた 葉っぱ食べてる なんとかスズメって言うらしい 毎日捕れないからなぁ
29.5℃ 21.6℃ 湿度:84% 2017-07-02 60日目
害虫
- 1
- 2