初 ナス 栽培
終了

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 枚方市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
ナス記念の50日
あんまり調子が良くないナスですがとりあえず1本収穫できたので記録でも。 アブラムシ退治をみんなどうしてるんだろう。牛乳まみれで土がそろそろ牛乳の発酵臭がしてきそうな予感。高いけど粘着君を買うべき? そして今日から二日間お家を留守にします...
30.4℃ 21.9℃ 湿度:68% 2017-06-24 50日目
結実 -
ナス初収穫!
待望のナスを二つ収穫しました!13センチと9センチのチビナスです(o^^o) 近頃、殆ど日の当たらない環境でお過ごしの可哀想なナスには、出来れば長生きして、さらに長く収穫させて貰いたい!そのため基本ずーっと小さめで取る予定です。 本日肥...
26.5℃ 16.6℃ 湿度:49% 2017-06-14 40日目
肥料 結実 -
ナス頑張れ!
ナスのアブラムシの繁殖がとまりません。小さなのは捕まえやすいけど、大きいのは逃げるから困ります。 最近は若葉より、花やら蕾やらナスの実がお気に入りの模様。栄養がいってるのがわかるのかしら。やめてよねぇ。 ナスと言えば(殆どアブラムシの話...
26.3℃ 17.9℃ 湿度:75% 2017-06-08 34日目
結実 -
ナス記念の30日
ナスは我が家に来て30日目。 実が何個かつきかけています。大きくなったなぁ…。 しかし元気なくせに、やっぱり新しい葉にはアブラムシがどこからかやってきてくっついており、木の周りにはコバエが大量に飛んでいます。 この二つの虫は他の野菜に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-04 30日目
肥料 結実 開花 -
ナス膨らんできた?
成長の止まりかけのトマトの横で地味に成長を続けてくれるナス。 現在蕾13個、花3個、枯れた花1個、いきなり花だけすっぽけた花1個。 そのうちすっぽけた花と枯れた花の根元が少し太ってきました。 これは実になる期待ができる!?それともただ...
29℃ 21.5℃ 湿度:70% 2017-05-31 26日目
水やり 開花 -
ナス 頑張る
トマトには背丈を抜かれつつ、健気に成長するナスに愛を感じます。 でも接木の葉や枝の方がナスよりも元気。とうとう上の方にも生えてきたんだけど、あなた乗っ取られる危機じゃぁあるまいね? 真横のトマトに穴一つ開かずビクともしないのに、あなたの...
28.5℃ 19.7℃ 湿度:59% 2017-05-23 18日目
水やり -
ナスがへろへろ
ナスもプランターにお引越しして15日目。衝動買いのせいであまり苗を選んでなかったせいか、家に来た時からへろへろ、いまだに大きくなったけどへろへろです。いやこれは日光不足かしら(。-_-。)水やりはしっかりしてるし追肥も行っている。けれど葉は...
29.6℃ 17.6℃ 湿度:48% 2017-05-20 15日目
水やり 開花 -
ナス苗をプランターに植え付け
最近、時間があれば野菜のこと考えてます(笑)先日種苗店というものを発見して30分歩いてお店へ。 これ以上、初心者が増やすまいと思っていたのに、お店の人と話すとダメですね(笑)買っちゃいました。ナス。ただし品種不明。接木苗。 そして正確に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 1日目
植付け
- 1