栽培記録 PlantsNote > ピーマン > 京みどり > ピーマン(京みどり)
一人目は尻腐れっぽかったけど 次の子は大丈夫そう! でも一応石灰まいたのよ\(^o^)/
京みどり
pub-crawlerさん 2017-06-20 09:46:10
おお~...瑞々しい出で立ち わんさか獲れるようになるといいですねぇ
あすきゃんさん 2017-06-22 07:37:59
はいっ! 昔はピーマン苦くて食べれなかった子ですが、、 少しは食べれるようになったので(*^^*)♪ 大きくなれー!
pub-crawlerさん 2017-06-22 09:32:26
むむむっ...少し? さては、ほとんど配ってるとみた...ふふ
あすきゃんさん 2017-06-23 17:18:08
ありゃ!ばれた!ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ だってにがいじゃないでふかー! パプリカにすればよかったのか?!( °Д° )
pub-crawlerさん 2017-06-23 20:28:26
確かに...カラフルさのバリエーションは、パプリカさんに軍配! 「カラフルな、青臭さ」...【P−man】のバリエーションも注目してます あなたは、苦手でしょうね 原種とか、昔ながらの... とか、クセも、無骨さも含めて... 大事にしたいなぁ...と、思います 懐かしさ?郷愁? 柄にもない
あすきゃんさん 2017-06-26 09:31:58
カラフルでも青臭いのですね。 あの苦さはなんなんでしょう。 ししとうやゴーヤは好きなのに、、! とりあえず苦手対策レシピでがんばります!
pub-crawlerさん 2017-06-26 09:47:38
えーっ、ゴーヤが大丈夫で、ピーマンだめかぁ...ますます不思議 ひょっとしたら、元々、苦みの感受性が強いのでは? 無意識に、ケミカルな苦さを避けてるのかもしれませんね ワタクシは、「苦み」に対しては許容があって、「渋み」の感受性が人より強い (これも、お酒のテイスティングを繰り返す中で、気が付きました) そうそう、参考になるかどうか... 冬場のアブラナ科(本来は甘いハズ)で実感したんですが、収穫直前まで、肥料が効いてると、確かに「苦い」(ミネラル分由来?) そんなことも関係してるんだろか... ふしぎですね~
左3つ
あすきゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
pub-crawlerさん 2017-06-20 09:46:10
おお~...瑞々しい出で立ち
わんさか獲れるようになるといいですねぇ
あすきゃんさん 2017-06-22 07:37:59
はいっ!
昔はピーマン苦くて食べれなかった子ですが、、
少しは食べれるようになったので(*^^*)♪
大きくなれー!
pub-crawlerさん 2017-06-22 09:32:26
むむむっ...少し?
さては、ほとんど配ってるとみた...ふふ
あすきゃんさん 2017-06-23 17:18:08
ありゃ!ばれた!ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
だってにがいじゃないでふかー!
パプリカにすればよかったのか?!( °Д° )
pub-crawlerさん 2017-06-23 20:28:26
確かに...カラフルさのバリエーションは、パプリカさんに軍配!
「カラフルな、青臭さ」...【P−man】のバリエーションも注目してます
あなたは、苦手でしょうね
原種とか、昔ながらの...
とか、クセも、無骨さも含めて...
大事にしたいなぁ...と、思います
懐かしさ?郷愁?
柄にもない
あすきゃんさん 2017-06-26 09:31:58
カラフルでも青臭いのですね。
あの苦さはなんなんでしょう。
ししとうやゴーヤは好きなのに、、!
とりあえず苦手対策レシピでがんばります!
pub-crawlerさん 2017-06-26 09:47:38
えーっ、ゴーヤが大丈夫で、ピーマンだめかぁ...ますます不思議
ひょっとしたら、元々、苦みの感受性が強いのでは?
無意識に、ケミカルな苦さを避けてるのかもしれませんね
ワタクシは、「苦み」に対しては許容があって、「渋み」の感受性が人より強い
(これも、お酒のテイスティングを繰り返す中で、気が付きました)
そうそう、参考になるかどうか...
冬場のアブラナ科(本来は甘いハズ)で実感したんですが、収穫直前まで、肥料が効いてると、確かに「苦い」(ミネラル分由来?)
そんなことも関係してるんだろか...
ふしぎですね~