- 
	    本日の開花
	    
2つ咲きましたが、1つは受粉ができない花でした。
残念。
	    
 
	    	    	    	    
  31.7℃ 
23.6℃ 湿度:80%  2017-07-10 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2つ開花
	    
3号苗が4つ目の開花
2号苗が1つ目の開花
	    
 
	    
	    	    	    
  32.9℃ 
23.2℃ 湿度:72%  2017-07-08 65日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3号苗3つ目開花
	    
3つ目が開花しました。
	    
 
	    	    	    	    
  31℃ 
23℃ 湿度:75%  2017-07-07 64日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2個目開花
	    
3号苗が2つ目の開花です。
	    
 
	    	    	    	    
  30.8℃ 
22.5℃ 湿度:80%  2017-07-05 62日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯その3
	    
ついに2号株を摘芯しました。
ようやくすべて摘芯したことになります。
これからどこまで脇芽が成長するかが勝負です。
	    
 
	    	    	    	    
  32.8℃ 
25.1℃ 湿度:75%  2017-07-03 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    一番花
	    
3号株に咲く。
親づる先端。
めしべが下がっていたので、受粉OKですが、雨が心配です。
	    
 
	    	    	    	    
  23.8℃ 
21.1℃ 湿度:94%  2017-06-25 52日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯ー2
	    
2号株を摘芯。
梅雨に入って、いよいよ調子が上がってきました。
挿し木はひとつはダメになっているようですが、その他は今のところ大丈夫そう。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.4℃ 
21.3℃ 湿度:75%  2017-06-24 51日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯その1
	    
だいぶ暖かくなってきて、パッションの葉っぱの緑が濃くなってきました。
去年の挿し木苗もようやく調子がでてきたようです。
今年買った3号苗は長さが1mを越しているようなので、摘芯。
親づるの花芽を3つ残す。
	    
 
	    
	    
	    	    
  22.3℃ 
18.3℃ 湿度:86%  2017-06-18 45日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    パッションフルーツを買う
	    
つい買ってしまいました。
	    
 
	    
	    	    	    
  26.9℃ 
19.2℃ 湿度:61%  2017-06-17 44日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    なかなか成長しない
	    
固形肥料を追加
	    
 
	    	    	    	    
  29.5℃ 
19.9℃ 湿度:64%  2017-06-10 37日目