- 
	    ピカピカしてると
	    
サクランボのようだ。
これまでガサガサしか見てなかったので新鮮ですわ。
	    
 
	    	    	    	    
  32.7℃ 
27℃ 湿度:76%  2017-07-25 83日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ガサぷよ→プチぷよ
	    
上の段になって、ツルっとしたプチぷよがとれ始めた。
ようやくガサぷよから卒業だ!(感涙)
	    
 
	    	    	    	    
  32.5℃ 
25.8℃ 湿度:75%  2017-07-22 80日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ガサガサだけど美味しい
	    
プチぷよは、放っておくとうちではすぐにダメになってしまうので、早めに収穫。
表面はかなりガサガサだけど、甘くてとても美味しい。
	    
 
	    
	    	    	    
  31.6℃ 
24.8℃ 湿度:78%  2017-07-11 69日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫中
	    
プチぷよ収穫中です。
言われているとおり、皮が薄くて甘くて美味しいんだけど、どうもうちではいまいちうまくできない。実がすぐにガサガサになってしまうし、以前育てた時もそうだったが、葉っぱが下の方からどんどん枯れ込んでしまうのだ。
...
	    
 
	    	    	    	    
  32.5℃ 
23℃ 湿度:78%  2017-07-09 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ゆっくり赤くなる
	    
プチぷよのとり時が今ひとつわからないんだけど、一番赤くなってるあたりはもうとってもいいんだろうか。
近くで見るとかなりガサガサして参りました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-03 61日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    赤くなってきた
	    
プチぷよもようやく少し赤くなってきました。
表面がちょっとガサガサしてきたけど、これくらいならまだ全然いける。
	    
 
	    	    	    	    
  23.9℃ 
21.5℃ 湿度:95%  2017-06-25 53日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長
	    
プチぷよの実が少しずつ膨らみ中。まん丸ツヤツヤです。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-08 36日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ツヤがすごい
	    
さすがまたの名をつやぷるん。
このままいってほしいけど、うちではよくガサガサになる。
	    
 
	    	    	    	    
  26.6℃ 
16℃ 湿度:44%  2017-06-03 31日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    小さい実
	    
プチぷよも小さい実がつき始めた。
まん丸でツヤっとしていて可愛らしい。
	    
 
	    
	    	    	    
  26.7℃ 
17.9℃ 湿度:67%  2017-05-28 25日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    少し成長
	    
最初の花が咲き始めました。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.3℃ 
17.2℃ 湿度:75%  2017-05-12 9日目