西洋朝顔2種
終了
成功

読者になる
アサガオ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 6株 |
-
セットで開花~♪
初めて同時に咲いたのを見れた~♪ これからは、そんなの当たり前なことになるんだろうけど、やっぱ最初は嬉しいな~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-24 77日目
-
房咲き予定~♪
アーリーヘブンリーブルー、あちこちにツボミがっ この子は房咲きだから、楽しみやね~♪ .
30.7℃ 24.9℃ 湿度:81% 2017-07-23 76日目
-
ブルーももうすぐ♪
今朝さいてたのはスカーレットオハラのみだけど、明日はアーリーヘブンリーブルーも多分開花♪ どっちもネットを超えたので摘芯したから、今後はわき芽が繁り始めて賑やかになるかな♪ 早くワサワサ咲くのを見みたいっ♪ .
33.8℃ 25.7℃ 湿度:68% 2017-07-22 75日目
-
ええのぉ~♪
早朝から瑞々しく咲く朝顔は、さわやかでええよね~♪ 普通の朝顔は昼には閉じるけど、この西洋朝顔は夕方まで、種類によっては翌日朝まで咲いてるから嬉しい~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-22 75日目
-
来た来た~♪
スカーレットオハラが写真のようなまさに秒読み状態に♪ この写真撮ったのが今朝の5時すぎだったから、この後で開いたかも? ちぇ~っ 見たかったの~ ま、ツボミもたくさんあるから、これからいくらでも見れるかぁ♪ .
32.8℃ 25℃ 湿度:69% 2017-07-20 73日目
-
もうちょっとだっ♪
スカーレットオハラ、ツボミが色づいてきた♪ 先にツボミをつけ始めたアーリーヘブンリーブルーよっか先に咲きそうっ(意外っ) .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-19 72日目
-
ツボミっ♪
どっちもツボミがつき始めた~♪ 早く咲いたとこ見たい~♪ .
34.7℃ 25.7℃ 湿度:63% 2017-07-16 69日目
-
右肩下がり?
写真はスカーレットオハラの方 なぜか右肩下がりに成長??? なんで~? .
34.2℃ 22.8℃ 湿度:55% 2017-07-07 60日目
-
ポキッ……汗
アーリーヘブンリーブルー、180㎝の支柱のてっぺんまで到達したので摘芯しようか迷ったが、欲を出して、横の支柱にもうひと絡みさせようと、曲げてたら…… ポキッ……(T^T) いきなり、なにやら汁みたいなのがジュワッ……汗 花...
32.4℃ 21.4℃ 湿度:61% 2017-07-06 59日目
-
やる気出した?
アーリーヘブンリーブルーに先を越されてたスカーレットオハラも、やっとやる気だしたのか、ネットを上り始めた♪ でもヘブンリーブルーは既に180㎝の支柱のほぼてっぺんまで到達してるしぃ 最初は青の勝ちぃ~♪ .
32℃ 23.8℃ 湿度:78% 2017-07-04 57日目