パプリカミックス2017-2018
終了
成功

読者になる
パプリカ-品種不明 | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
パプリカ・整枝
パプリカが多年草であると知り、昨年12/18に最後の収穫をしましたが、そのままにしてました。よく見てみると新芽のようなものが見られたので高さ50cmくらいに整枝しました。まだまだ寒いので様子見です。→寒気が続いた時期に枯れてしまいました。
10.4℃ 0.7℃ 湿度:47% 2018-01-07 252日目
-
パプリカ・収穫
5つ収穫しました。残り4つです。
15.1℃ 2.9℃ 湿度:59% 2017-12-03 217日目
(0 Kg) 収穫 -
パプリカ・赤くならなく...
霜注意報が出るくらい寒くなって、赤くなり始めてから完全に色が変わるまでがすごく遅くなりました。たぶん気温が限界?なので、今色が変わり始めてるのだけ残して、それ以外は全て収穫ました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-19 203日目
(0 Kg) 収穫 -
パプリカ・11月11日
今週の収穫は4つです。寒くなってきたし、もう片付けようかなあと思うけど、赤くなりつつある実を見ると、もう少しこのままにしようという気持ちになります。
17.6℃ 11℃ 湿度:64% 2017-11-11 195日目
(0 Kg) 収穫 -
パプリカ・外に
快晴です。台風以来、週末が雨で家に入れたままだったので。今日は収穫は2つだけですが、大きいのが採れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-03 187日目
(0 Kg) 収穫 -
パプリカ・豊作
数えてないけど、今年はよく採れています。この間の台風で家に入れてから、そのままになっているけど、晴れたらまた太陽が当たるベランダに出してあげたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-28 181日目
肥料 -
パプリカ・10月14日
ちょこちょこ収穫してますが、まだまだとれそう。カラフルな夏野菜がなくなったこの時期のパプリカっていいですね。
23℃ 17.2℃ 湿度:82% 2017-10-14 167日目
-
パプリカ・密集地
なんだかすっごく混み合ってるとこがあります。全部このままにしたら、自分の重さで折れてしまいそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-01 154日目
-
パプリカ・台風18号
長く伸びてた真ん中の株が折れ、昨日とは変わり果てた姿に…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-18 141日目
-
パプリカ・収穫と…
きれいな実を収穫。一方、急に腐ってきたまだ緑の実も発見。原因を探るべく切ってみると、中に虫が!!タバコガという蛾の幼虫みたいです。それ以来、虫はいないか、虫食いはないか、毎日よーく眺めてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-17 140日目
肥料 害虫