庭で発芽しているセロリの子たちは雨に直撃されるとこ。
週末農家のオッチャンはね、雨で加湿になるのを避けるか耐えてもらうかを悩んだんだ。
一所懸命にタネから育ててるお仲間をググってみたです。
結果
家庭菜園でタネから育て、かつ詳細に記録しているのが短時間では見つからない!
強行突破するしかないオッチャンです(笑)
先ず発芽ポットで複数発芽している内の3本になっている分を2本独立させた。
爪楊枝で慎重に掘るものの、怖!
頑張ったけど根が意外に伸びてる。3分の1位 くらい根が切れた(泣)
地上部の2倍位に根が張ってたよ。
複数芽が出ている奴はポットの中で根が回ってるね。
2本〜3本のヤツは爪楊枝で掘って根から外した。
沢山出てるヤツは少し大きくなるまで待ってハサミで切ると決めた。
ゴメンよ〜 根が切れちまっただ…
庭に筋蒔きした分は少し離れた元気な芽が有ったから小スコップで掘り起し土付きで移植に成功したのが1本。
全部で8本独立させてみたけど本葉2〜3枚じゃなく1.5枚で挑戦。
最終的に2〜3本を庭に残しておくと勝手に決めたオッチャン(笑)
作業終わってから1時間程して再確認したよ。 変化なし、だけど根は大丈夫なの?
ぜったい 早い ってぇ〜
失敗したら筋蒔き分から再挑戦するわい。
それでもダメなら苗を買う。いや…売ってないでしょ(笑)


