栽培記録 PlantsNote > サトイモ > サトイモ-品種不明 > 里芋
雑草が元気で、成長の早い株も埋れてしまいそうです。畝の雑草を抜いて、そのまま置いて、雑草マルチにしました。
28.2℃ 15.8℃ 湿度:46% 2017-06-11 39日目
植えた後にマルチをする予定でしたが、他の作業(ナタネの収穫)で手一杯のため、その前に発芽してきました。畝間も雑草で一杯になり、今年はマルチは諦めました。畝間の雑草を刈り取って、里芋の周りに置く「雑草マルチ」にします。
27.6℃ 14.1℃ 湿度:35% 2017-06-03 31日目 発芽
午前中10時から、 植え付け場所のマーキング(石灰、50cm間隔)。 植え付け場所の割り振り札立て。 午後13時より14家族による植え付け開始。 (一家族5株、残り50株は自分で植え付け)
22.3℃ 14.8℃ 湿度:74% 2017-05-14 11日目 植付け
施肥 IB化成 10ー10ー10 Kを10a当たり20kgで計画。 20kg÷1000m2÷0.1×畝面積0.6×10m×畝数6=7.2kg 畝間に管理機で溝を掘り(土を跳ね上げ)、その後畝立て。 昨年末埋めた種芋を掘り...
25℃ 12.4℃ 湿度:56% 2017-05-04 1日目 肥料
畝幅60cm、畝間1m、6畝 栽培場所の面積+0.6×6+1.0×7=106m2 ※写真、記録がはシステム障害により抹消されたため改めて、初めから入力 (但し、写真の控えが無いため、文字情報のみ)
25℃ 9.7℃ 湿度:53% 2017-05-03 0日目
見沼太郎 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote