とろとろ炒めナス再挑戦
終了

読者になる
とろとろ炒めナス | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2017-08-07 | 2017-05-20~79日目 |
![]() |
3、4個目収穫
早めに収穫のはずが、また200g超えにしちゃいました。
今回はカプリスと食べ比べてみました。
カプリスの方が果肉はしっかりめ、とろとろ炒めナスはその名の通り、すぐ柔らかくなります。
皮はどちらも柔らかいですが、カプリスの方が皮が薄いです。
カプリスも時間かけて焼くと、とろとろになりますが、ちょっとしっかりした食感もおいしい。
切ると種の存在感にギョッとするけど、厚めに輪切りにして焼くと、種も柔らかくなって、問題なく食べられます。
大きすぎて2日かけて食べました。
次はツヤありで収穫したい