- 
	    種の採取
	    相変わらず実がどんどんなり収穫しているが、来年用の種として残しておいたさやが黒くなってきたので収穫、数日干しておいたら、さやが弾けていた。
さやがひねって弾けて種が少し飛ぶ仕組み、よくできている。
来年の種確保でひと安心!
    27.6℃ 
19.6℃ 湿度:77%  2017-10-10 153日目 27.6℃ 
19.6℃ 湿度:77%  2017-10-10 153日目
 
 
 
- 
	    実がどんどんなり出した
	    シカクマメは花が咲いて一週間ほどで食べごろの実ができる。
これからどんどん収穫しなければ!
大きくなり過ぎると固くなるので、炒め物にしている!
でも、もう花は咲いておらず、これで終わりかな    28.7℃ 
20.7℃ 湿度:74%  2017-09-25 138日目 28.7℃ 
20.7℃ 湿度:74%  2017-09-25 138日目
 
 結実
 
- 
	    まだまだなっている!花がきれい!
	    スーパーゴーヤの後のネットに巻きつけたシカクマメ、どんどん花が咲き、実もつけ出した。花が大きくきれいです。
苦味もなく、二歳の孫もマヨネーズつけてパクパク食べています。
まだ、お店で売っているのを見たのは一回くらいしかなく、レアな感じで...      26℃ 
22.3℃ 湿度:70%  2017-09-20 133日目 26℃ 
22.3℃ 湿度:70%  2017-09-20 133日目
 
 
 
- 
	     また花が咲き実もつけだした
	    8月後半、花が咲かなかったが、また咲きだし実もつけだした。
毎年、暑い頃になると、花が咲かなくなり、涼しくなるとまた咲き出す。
スーパーゴーヤの撤去後ネットにシカクマメを絡ましているが 、手が届かなくところまで伸びたので蔓を、下の方へ下...      26.4℃ 
22.3℃ 湿度:85%  2017-09-08 121日目 26.4℃ 
22.3℃ 湿度:85%  2017-09-08 121日目
 
 結実
 
- 
	    シカクマメ収穫中
	    そろそろシカクマメが15センチほどになり、収穫中!
茹でてマヨネーズで食べている!    28.1℃ 
21.1℃ 湿度:86%  2017-08-17 99日目 28.1℃ 
21.1℃ 湿度:86%  2017-08-17 99日目
 
 結実
 
- 
	    追加の苗を定植
	    実家からもらった苗をトウモロコシの後に植えた。6月に3本、植えて置いたが、トウモロコシの陰であまり大きくなっていない。4本追加で植え付け、今年は、大収穫を期待!先輩に追いつけるか?    28.7℃ 
21.7℃ 湿度:76%  2017-08-03 85日目 28.7℃ 
21.7℃ 湿度:76%  2017-08-03 85日目
 
 
 
- 
	    収穫開始 面白い形
	    10センチ程になったのでシカクマメ収穫開始
15年以上前にゴーヤー栽培の友達から種をいただいて、毎年、種を収穫して育ててます。
四角豆の由来は、切った断面が四角いこと。ヒダもついて面白い形です。
豆は丸いです。
栽培始めたときは、家...    24.8℃ 
21.9℃ 湿度:83%  2017-08-02 84日目 24.8℃ 
21.9℃ 湿度:83%  2017-08-02 84日目
 
 結実
 
- 
	     実が10センチほどになった
	    花が咲き始めたと思ったら、10センチくらいになってるのがあった!
さっさと収穫。茹でてマヨネーズで食べると最高!
その他の食べ方は知らないですけど!
このくらいで収穫しないと、固くなってしまう。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-01 83日目 
 
 結実
 
- 
	    きれいな花が咲いた!
	    花が咲き出した!薄青でマメ科 お大きな花で見ごたえがある。収穫の前、見ても楽しい。実家から、余った苗、20本もらってきた。トウモロコシの後でも植えようか      32.5℃ 
25.8℃ 湿度:74%  2017-07-22 73日目 32.5℃ 
25.8℃ 湿度:74%  2017-07-22 73日目
 
 開花
 
- 
	    蔓が伸び出した
	    ネットにうまく誘引しながら伸ばしてます。花はまだ。    33.3℃ 
26.7℃ 湿度:69%  2017-07-17 68日目 33.3℃ 
26.7℃ 湿度:69%  2017-07-17 68日目