U植えればD出来るはずのK子(きゅうり)
栽培中

読者になる
| ときわかぜみどり | 栽培地域 : 広島県 安芸郡府中町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
台風対策
狭いリビングにせっせと運びました。 葉っぱのとげで、草かぶれしそう…辛い。
32.8℃
25.7℃ 湿度:66% 2017-07-03 38日目
-
さいた!
きゅうりの雌花が咲いた! 今年の始めに夢見たきゅうり、思ったよりずっと成長が早くて、今後も育てたい野菜の1つになりました。 あと数日で、自分で育てた野菜が食べられる!楽しみ♪
31.4℃
25.4℃ 湿度:67% 2017-07-02 37日目
開花 -
もうすぐ
きゅうりの先端を摘芯しました。 脇芽も2~3節、雌花の数を見ながら摘芯しました。 雌花、はやくさかないかなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-01 36日目
-
大きくなってる!
きゅうり、ぐんぐん伸びてます。 きゅうりの赤ちゃんも、少しだけ大きくなりました。
27.9℃
21.9℃ 湿度:78% 2017-06-28 33日目
-
見つけた♪
あっという間にぐんぐん延びているようです。 つるが増え、葉っぱが増え そして、雌花の赤ちゃんを見つけた♪ しかも、節ごとに沢山ある!! (о´∀`о) ときわかぜみどりって節なり???
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-24 29日目
-
順調♪
つるが出てきたので、ネットをつけてみました。 きゅうり、できるといいな。 LEDチームはグリーンファームが窮屈になりましたので、外へ…ここらか急に日当たり悪くなるけど…なんか、ごめんねぇ(--;) 興味本意で種まいたのが、...
27.4℃
19.5℃ 湿度:70% 2017-06-21 26日目
-
大きくなった!
きゅうりの葉っぱが少しずつ大きくなっている。まだまだつるもでていないけど、彼らの成長は私に喜びをもたらしてくれる。 10日と、本日14日との写真比較。 青い鉢はグリーンファームです。
26.3℃
15.5℃ 湿度:45% 2017-06-14 19日目
-
LEDの勝ち!
定植した時は、定植した2つの苗の方が大きかったのだけれど、逆転してLEDの勝ち! やっぱり、午前中だけの陽当たりではかなわないかぁ(--;) もう少し、ポットで育苗しておけば良かったな。 グリーンファームも、育苗にはもって...
27.4℃
16.6℃ 湿度:58% 2017-06-10 15日目
-
定植
少し定植には小さいけれど、充分暑いので、定植しました。 な、なんか梅雨入りしそうだね…もう少し待てばよかったかなぁ(--;) っていうか、今年は台風が来やすいとか? ベランダがヤバイ! 毎日天気予報とにらめっこな日々が来...
26.9℃
15.6℃ 湿度:40% 2017-06-05 10日目
植付け -
本葉が見えてきた!
双葉も大きくなって、間からはっきりと分かる本葉が! 大きくなぁれ!
27.2℃
14.9℃ 湿度:43% 2017-06-04 9日目












