栽培記録 PlantsNote > オクラ > エメラルド > 丸莢オクラ エメラルド(๑´ㅂ`๑)2017
去年直蒔きしたら 16本くらい育ったような。 今年は水に2晩浸けてポットに蒔いたらヤバいくらい発芽した。 10ポットくらいあげたんだけど、 地植えして数えたら50本くらいある。 オクラ大好き。沢山食べるの。 去年も美味しかったから 丸さやのエメラルド。 エルドラドって間違って覚えてたw
水に浸けて芽出し
発芽し始めたころ
新しい場所にズラリと並んだ。
オクラ エメラルド
ハックルベリーさん 2017-06-02 01:30:46
オクラ美味しいですよね♪ 私も30株位植え付けてもまだ残ってて……どうしようかと思ってたけど、全部植えてみます(笑) どんたけ食べるの⁉ですよね(*`・ω・)ゞ
ぽたさん 2017-06-02 04:08:14
ウチは水にも付けず種袋から直接プランターでとりあえず20粒蒔いといたw ぁぃっを諦めたのか?← いや、諦めてないんだからねっっ
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-02 04:14:20
ちっちくちゃくないの?
にょりさん 2017-06-02 07:11:46
ハックルベリーさん オクラいっぱい食べよう。余ったら冷凍してイカオクラにしよう。 オクラを主食にしよう。(*`艸´) そしてハマキムシが大発生するんだよ…… ぽっくん、ぁぃっ見てきたよ。 こないだ、けぶちゃんから島オクラの苗もらったんだけど、双葉をナメに食べられて、今ぁぃっに限りなく近い形になってるw おつかれさん、私も小さいとは思ったんだけどね。 オクラ、移植嫌うっていうから 根っこが小さいうちに地植えしてしまったのよ。今、本葉出て順調だ‼
ハックルベリーさん 2017-06-03 05:27:49
そうですね! 冷凍という手がありますね(^^)v 今から妄想して楽しみです♪ オクラちゃん、初めての挑戦なんです。 発芽に感動して、葉まき虫もナメクジも考えていなかった…… どうすれば良いのですか? 主食にするほど収穫してみたいです~!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-03 10:49:01
葉巻虫は7月以降から出てくるかな、東北では。 見つけたら葉を切って捨ててるけど薬使うしかないのかも。 ナメはリン酸鉄と米糠の有機JAS指定ナメ駆除剤がいいよ。 そして、にょり家では「ちっちくちゃい」のはできないの?
ハックルベリーさん 2017-06-03 12:43:42
リン酸鉄と米糠の有機JAS指定ナメ駆除剤 ですね! ありがとうございます。 虫かぁ~(>_<) 今から心の準備もしておかなくちゃ~ オクラを主食!目指して頑張りま~す♪
ぽたさん 2017-06-03 13:57:10
旦さんが2回目言ったw どうしても聞きたいらしいw
にょりさん 2017-06-03 16:41:24
あ、( ・ε・)ちっちくちゃいw てっきりちっちゃいだと思った(笑) ちっちくちゃいよー! でも、あれ、あれだけの芳香を放ちながらも、水でさっと洗っただけで手の臭いとれるから不思議。 しかも、おつかれさんから去年言われるまで気がつかなかったのだ。 (๑´ㅂ`๑)だいたい猫飼ってる時点でアウトだし(笑)畑にオシッコするし。 それ食べるしw ナメクジは本葉大きくなったらあまり心配なくなるよ。双葉と本葉の出始めがやられる。 ハマキムシはおつかれさんと一緒だな。泣きながらゴミ袋に入れる感じ。 オルトランの土にまくやつ?がいいと聞いたような。幼虫出たらもう諦め~~(。´Д⊂)
ハックルベリーさん 2017-06-03 18:43:05
ウチの小屋に、肥料以外にある唯一の薬剤がオルトランの様な気がする…… 確認してみよっと。 ありがとうございますm(__)m
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-03 21:32:09
ちっちくちゃいは大事でしょwww
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶早く食べたい
バターナッツに襲われそうになってる、
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶オクラ今年のは特別に臭いな。
大きくなってしまう…
ハマキムシ大量発生。
にょり さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ハックルベリーさん 2017-06-02 01:30:46
オクラ美味しいですよね♪
私も30株位植え付けてもまだ残ってて……どうしようかと思ってたけど、全部植えてみます(笑)
どんたけ食べるの⁉ですよね(*`・ω・)ゞ
ぽたさん 2017-06-02 04:08:14
ウチは水にも付けず種袋から直接プランターでとりあえず20粒蒔いといたw
ぁぃっを諦めたのか?←
いや、諦めてないんだからねっっ
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-02 04:14:20
ちっちくちゃくないの?
にょりさん 2017-06-02 07:11:46
ハックルベリーさん
オクラいっぱい食べよう。余ったら冷凍してイカオクラにしよう。
オクラを主食にしよう。(*`艸´)
そしてハマキムシが大発生するんだよ……
ぽっくん、ぁぃっ見てきたよ。
こないだ、けぶちゃんから島オクラの苗もらったんだけど、双葉をナメに食べられて、今ぁぃっに限りなく近い形になってるw
おつかれさん、私も小さいとは思ったんだけどね。
オクラ、移植嫌うっていうから
根っこが小さいうちに地植えしてしまったのよ。今、本葉出て順調だ‼
ハックルベリーさん 2017-06-03 05:27:49
そうですね!
冷凍という手がありますね(^^)v
今から妄想して楽しみです♪
オクラちゃん、初めての挑戦なんです。
発芽に感動して、葉まき虫もナメクジも考えていなかった……
どうすれば良いのですか?
主食にするほど収穫してみたいです~!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-03 10:49:01
葉巻虫は7月以降から出てくるかな、東北では。
見つけたら葉を切って捨ててるけど薬使うしかないのかも。
ナメはリン酸鉄と米糠の有機JAS指定ナメ駆除剤がいいよ。
そして、にょり家では「ちっちくちゃい」のはできないの?
ハックルベリーさん 2017-06-03 12:43:42
リン酸鉄と米糠の有機JAS指定ナメ駆除剤
ですね!
ありがとうございます。
虫かぁ~(>_<)
今から心の準備もしておかなくちゃ~
オクラを主食!目指して頑張りま~す♪
ぽたさん 2017-06-03 13:57:10
旦さんが2回目言ったw
どうしても聞きたいらしいw
にょりさん 2017-06-03 16:41:24
あ、( ・ε・)ちっちくちゃいw
てっきりちっちゃいだと思った(笑)
ちっちくちゃいよー!
でも、あれ、あれだけの芳香を放ちながらも、水でさっと洗っただけで手の臭いとれるから不思議。
しかも、おつかれさんから去年言われるまで気がつかなかったのだ。
(๑´ㅂ`๑)だいたい猫飼ってる時点でアウトだし(笑)畑にオシッコするし。
それ食べるしw
ナメクジは本葉大きくなったらあまり心配なくなるよ。双葉と本葉の出始めがやられる。
ハマキムシはおつかれさんと一緒だな。泣きながらゴミ袋に入れる感じ。
オルトランの土にまくやつ?がいいと聞いたような。幼虫出たらもう諦め~~(。´Д⊂)
ハックルベリーさん 2017-06-03 18:43:05
ウチの小屋に、肥料以外にある唯一の薬剤がオルトランの様な気がする……
確認してみよっと。
ありがとうございますm(__)m
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-03 21:32:09
ちっちくちゃいは大事でしょwww