パクチー
終了
成功

読者になる
コリアンダー-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
-
ほっておいたら花が咲き出した
息子しか食べないので、そのままにしていたら花が咲き出した
25.8℃ 20.1℃ 湿度:95% 2018-07-06 421日目
-
種の採取と 春植えの苗が大きくなった
昨年秋種から育てたパクチーを一株だけ残していたが花が咲き、種もできた。 そもそも息子が好きで当方ハラハラ食べない。 あまり馴染めない! 種も食べられるようだが、まあ秋の種蒔き用に保存。 春から蒔いた分は大きくなってきたが、まだ食べら...
23.6℃ 16℃ 湿度:75% 2018-06-17 402日目
-
大きくなった
去年のパクチーも花が咲き種ができているが、 新たに4月23日に種まきしたパクチー 植え替えしてやっと大きくなった。
20.5℃ 18℃ 湿度:97% 2018-06-11 396日目
-
どんどん伸びて!
息子が大好物とのことで育てているが、 先月大きくなってきたので乾燥させたが、肝心の香りが飛んでしまった! 今日、まとめて収穫して息子のところへ持って行った!
20.1℃ 8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 297日目
-
どんどん育って冷凍保存
温室に退避したためどんどん育ったので、 収穫して冷凍保存! 乾燥もあるが香りが半減するとのこと! 香りが強すぎるので半減した方がいいかな!
13.9℃ 4.1℃ 湿度:57% 2018-02-11 276日目
-
温室の中へ避難
一部の鉢は外で育てているが、やはり、霜などに 弱いとのことで、雪との予報で全部温室の中にいれた。
11.4℃ 4.3℃ 湿度:58% 2018-01-21 255日目
-
温室の中は成長が違う!
横浜も寒さで氷点下で連日氷も張り出した! 右が外、左が温室の中。 温室の中は結構育っているが、 外に出したままは余り成長していないが、寒さにやられていない! 寒さに強い!
9.1℃ 2.2℃ 湿度:40% 2018-01-14 248日目
-
氷も張ったけど元気
横浜も寒波で氷が張ったけれど、いたって元気! パクチー強い 霜には弱いのこと、雪の時は防備しないとダメかな!
9.7℃ 0.2℃ 湿度:41% 2017-12-28 231日目
-
寒さに負けず大きくなっている
9月に蒔いたパクチー、保温もせず鉢のまま外に置いてある。 結構大きくなったのでフォーに入れて食べた。香りはきついけれどフォーには必須。寒さに弱いと思ったけれど以外と元気!
10.5℃ 3.5℃ 湿度:66% 2017-12-22 225日目
-
少し大きくなったが、誰も食べない
子供がフォーに入れて食べるのが好きとのことで栽培している。 親は食べず、子供もこないので、そのまま、冬は枯れないのかな?
11.8℃ 3.5℃ 湿度:64% 2017-12-07 210日目
- 1
- 2