ズッキーニ
終了
失敗

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
ズッキーニ終了
ズッキーニが1株になり、その後なかなか収穫できるまでにならなかった。 1株では雄花と雌花のタイミングが合わず受粉が不完全だったようです。 したがってズッキーニは撤去し終了します。
29.6℃ 25.4℃ 湿度:81% 2017-07-23 49日目
-
ズッキーニ未受粉果
ズッキーニ未受粉果3本を採りました。食べられそうですが処分します。 株が1株になり雄花と雌花の咲くタイミングが合わず、タイムリーに人口受粉できなくほっといていました。受粉はミツバチにおまかせ。 やはり、ズッキーニは少なくとも2株は必要な...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-07 33日目
結実 開花 -
ズッキーニ初収穫
ズッキーニを2本初収穫しました。 2株中1株がモザイク病のため撤去して1株しかありませんが、元気にのびのびと生長しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-05 31日目
(0 Kg) 収穫 -
ズッキーニ1株撤去
最近ズッキーニの1株の様子がおかしい。 先に結実したのになかなか大きくならず、葉がまだら模様なりちぢれ気味になってきました。 どうやら、モザイク病になったようです。 もう一株にうつらないよう、今朝撤去しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-28 24日目
-
ズッキーニ結実
ズッキーニの雌花が順調に結実しています。一番目のズッキーニは6cmまで生長しています。 ズッキーニの雌花にも虫が集まって受粉は彼らに任せます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-22 18日目
結実 開花 -
ズッキーニに雌花が咲いた
ようやくズッキーニに雌花が咲き、早速雄花の花粉を受粉させました。次の雌花の蕾があり順次咲いたら受粉します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-19 15日目
開花 -
ズッキーニに雄花
先週苗から始めたズッキーニに雄花が咲いていました。よく見ると雌花も付いていてあと2〜3日で咲きそうです。 どうも苗から始めた野菜は愛着が沸くのが遅くなるようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-12 8日目
水やり 開花 -
ズッキーニの植え付け
種からやろうしていましたが、間に合わず。苗を買って植え付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-04 0日目
植付け
- 1