一昨年の収穫したニンニクが生きてるみたいなので植えてみた
終了
失敗

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 川西市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2017-06-04 | 2017-06-04~0日目 |
![]() |
とりあえず植えてみる。
毎年、挑戦して惨敗してるニンニク。
一昨年に収穫して放置状態(※1)だったのに気付いて、棄てようかと思ったら、まだ生きてたぽいので植えて見る。
正直、時期的にも早いし小さいので適当に植えてみる。
一番大きい(笑)分だけは、一応単体で鉢(※2)に植えてみる。
あとは、適当にプランターや鉢(※3)の脇に埋めてみる。
※1:出来があまりに駄目すぎて、影で吊るしたまま1年以上放置してた。
※2:生姜を植えたプランターの残りの土に籾殻を多量に混合したしたものを使用した。
※3:パセリの植えてる鉢に3ヶ、マリーゴールドの植わってるプランターに2ヶ植えた。
ニンニク片
鉢
プランター