落花生 20170611
終了
成功

読者になる
千葉半立ち落花生 | 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 種から | 18株 |
-
終〜了 (╹◡╹)
収穫の写真撮るの忘れてしまった! 収穫終わって、石灰撒いて終わった写真1枚目(笑) 実家にお裾分けして塩茹でしとるの2枚目。 我が家で食べるため塩茹でしとるの3枚目(爆) 今回の収穫量は2.9Kgでした! 2畝、1...
20.7℃ 11.3℃ 湿度:53% 2017-11-11 153日目
(2.90 Kg) 収穫 -
落花生干し、スタート (*゚▽゚)ノ
昨晩、洗って塩茹で用と乾燥用に分離したよ。茹でたのは美味しく頂きました(笑) いいですよねー旬の食べ物ですよね! で、天気が良かったので干しました。湿度が低いからずっと屋外で1週間半を予定してるよ。 1枚目の写真 昨晩洗...
17.8℃ 10.1℃ 湿度:56% 2017-11-05 147日目
-
仕方なく半分収穫です
キャベツの調子を見に行っただけなんだ。 そ〜したら落花生が病気の餌食ですわ! 雨ばかりだったもんな… オッチャンは悲しい。今までで最も酷い状態。 1枚目と2枚目の写真見て下さいな。褐斑病の成れの果て! 怖いよぉ〜、病気!...
21.8℃ 11.9℃ 湿度:74% 2017-11-04 146日目
(1.90 Kg) 収穫 -
実は100日ちょっと。
最初の種まきを失敗し、畑に直播してからの日数を差し引くと実質106日目。 出遅れてるんだよね。 昨日発見して対策した四つ足動物対策は今の所効果が出てる。これだけ頑丈にしたらしばらくは来ないでしょ! けどね、散らかされた部分...
25.3℃ 16.2℃ 湿度:80% 2017-10-09 120日目
-
ついに来たあいつ
来たよ〜、 きたよ〜! あいつ… 1枚目の写真 今日の畑は元気かなぁと… ん?何かおかしくない?? 洗濯バサミ取れてるけど風強かった? 2枚目の写真 あっ! ヤラレタ! 3枚目の写真 悠々とネットの上で...
26.4℃ 17.3℃ 湿度:85% 2017-10-08 119日目
-
病気の進行が止まらない
昨日畑に行った時に見つけた「褐斑病」 今日は殺菌剤を大量に使用。 褐斑病は広がるのが早く収穫にも大きく結果が左右されてしまうから大変なんだ。 表面にあると思ってたら根元の葉など奥の方が症状が進んでいるから要注意なんだけどね〜 ...
26.3℃ 18℃ 湿度:77% 2017-09-24 105日目
-
謎の未熟果
午前中に種蒔き、午後に畑で大根の発芽確認と追肥(セロリ、生姜、人参)、オクラとナスの収穫をしてきた。 ナスもそろそろ終わりになりそうだな。最初の段階で収穫が追いつかず実が大きくなってしまったから株が疲れてるみたい。 で、落花生な...
24℃ 17.7℃ 湿度:85% 2017-09-23 104日目
-
病気予報発令〜
落花生は全体が沈んだ感じになってきた。 いいね! 成長が穏やかになり栄養が豆に溜まってく過程に入った感じ。 気になるのは3枚目の写真。1枚の葉が枯れて隣の葉が変色してるよね。 病気が出始めたみたいだ。 雨が止んだら殺菌...
22.9℃ 18.1℃ 湿度:78% 2017-09-16 97日目
-
待ち遠しいね
どうも、オッチャンです。 今日はミニトマトを抜いて、オクラを収穫、ナスの収穫と追肥、丸茄子を一部処分、秋野菜の準備として深耕と石灰撒き。生姜と人参に追肥… その野菜のページが無いって? 面倒だから作らなかったんだ(笑) だから...
29.9℃ 21.6℃ 湿度:79% 2017-09-10 91日目
-
最後の土寄せ
今日は涼しいねー。 オッチャンは昨日の暑い時間帯に畑にいたよ。午後から雨が降るって言うから午前中行ったら太陽の洗礼を受てきた。 今となっては植物には貴重な光量だからガマンだ(笑) 落花生は順調だから、しないはずだった土...
30.6℃ 23.2℃ 湿度:64% 2017-08-27 77日目