大実金柑を育てる - キンカン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キンカン > キンカン-品種不明 > 金柑

金柑  栽培中 読者になる

キンカン-品種不明 栽培地域 : 滋賀県 長浜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2017-06-22 2017-06-15~7日目 曇り 25.1℃ 19.3℃ 湿度:72% 積算温度:172.9 ℃

大実金柑を育てる

【キンカン /福寿(大実)】(大実金柑)
学名:Fortunella ミカン科キンカン属
常緑低木 別名:キンキツ
【名前の由来】
英語などの「Kumquat」から。
【商品情報】キンカン /福寿(大実)は2mになる常緑低木です。原産は中国の長江中流域です。葉は互生し単葉で長楕円形です。花は白色で5枚弁の花を咲かせます。実は果皮ごとあるいは果皮だけを生食する。果実はドライフルーツにもなります。咳や喉の痛みに効果があると言われています。実の表面はツルツルしており、冬頃に黄色く色付きます。のど飴によく利用されます。
【育て方】
日当たりのよい場所を好みます。夏に開花したものが結実しやすいです。9月頃に傷んだのや小ぶりのものを摘果すると質の良い実が収穫できます。果皮の色が黄色に色付いた頃を目安に収穫します。開花後約150日程度で成熟期になります。
適地=関東以西
日照り=日向
樹形=開心自然形
最終樹高=2m
施肥時期=3or6or10月
剪定時期=2~3月
開花時期=7~8月
果実=11~1月
用途=果樹
【その他】
キンカン /福寿(大実)はキンカンの園芸品種になります。実は他のキンカンと比べ一回り大きく縁起の良い木と言われています。

キンカン-品種不明 

コメント (0件)

金柑の他の画像一覧

SILVER
muneka さん

メッセージを送る

栽培ノート数92冊
栽培ノート総ページ数414ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

-->