2017 つるなしインゲン
終了
失敗

読者になる
つるなしインゲン | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 6株 |
-
インゲン少し収穫
インゲンを少しですが収穫しました。 4株プランターで栽培していますが生育が今ひとつです。 何が原因かよくわかりません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-11 116日目
(0 Kg) 収穫 -
インゲン1週間ぶりの収穫
インゲンを1週間ぶりに収穫しました。 4株をプランターで栽培していますが、思いのほか大きくならず、収穫もわずかです。 インゲンは難しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-05 110日目
(0 Kg) 収穫 -
インゲンの収穫
3日ぶりにインゲンを収穫しました。 プランターで栽培していますが、ちょうどいい収穫量とペースです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-29 104日目
(0 Kg) 収穫 -
インゲンほそぼそと収穫
プランターで育てている つるなしインゲンを収穫しました。 株はなかなか大きくなりませんがたまに収穫できています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-26 101日目
(0 Kg) 収穫 -
インゲンようやく初収穫
つるなしインゲンをようやく初収穫しました。 最初に種を播いてから2.5ヶ月、何回か播き直ししてようやく今朝初収穫しました。 長かった。 やはり天候は重要ですね。 真夏の畑での育苗には無理があったようです。 他の株にも花が付いてきた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-05 80日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
インゲン収穫までもう少し
つるなしインゲンに小さなさやができてきました。 何回か蒔き直したり植え直したりしてようやく収穫出来そうです。 5cmくらいのさやが成っていました。 まだ1株だけですが。
31.6℃ 24.1℃ 湿度:76% 2017-08-26 70日目
結実 -
インゲンを定植
つるなしインゲン さつきみどり2号をプランターに定植しました。 双葉が出たばかりですが、最近天気が悪い日が続いてるので定植しました。 プランターにしたのはつるなしであるこのことと、次に植えるキャベツやカブのことを考えると菜園のスペースが...
31.7℃ 25℃ 湿度:84% 2017-08-07 51日目
-
インゲンの生長
昨日発芽したばかりのインゲン、1日で10cm近く伸びました。 徒長気味なのでしょうか。 しかし生長が速いですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-11 55日目
-
インゲン発芽
ポットから再挑戦のインゲンが発芽しました。 ポットで十分に育ててから定植しようと思います。
24.8℃ 21.8℃ 湿度:89% 2017-08-10 54日目
発芽 -
インゲン ポットで再挑戦
つるなしインゲン さつきみどり2号。 種を撒いては芽を出し枯れて、今は1株がかろうじて生育中です。 どうしても今の季節、地表面が乾燥して高温になるので枯れるのでしょうか。 ここで、ポット植えにスイッチしてみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-06 50日目
種まき
- 1
- 2