*野菜* しそ大葉*種*2013*spring*
栽培中

読者になる
大葉青しそ | 栽培地域 : 大阪府 堺市北区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
*しそ大葉*こぼれ種?
紫蘇はこぼれ種で勝手に育つとの 噂はよく聞いてましたが、、我が家でも気がつくと ウッドタイルの間から紫蘇らしきものが 思いっきり発芽してました(笑 えーなぜここーー??状態ですが、、、 植え替えしようにも場所が悪すぎて 無理...
28℃ 25.2℃ 湿度:78% 2013-07-15 141日目
-
*しそ大葉*収穫
梅雨にはいってから妙にイキイキ しだした大葉達。新葉もどんどん 増えてきて収穫日和になってます。 ラスト1苗がこんなに立派になってよかったのですが 実家の母がきて、欲しがってたのであげる予定です(^_^;) まだ播種時期なようなら...
28.4℃ 20℃ 湿度:73% 2013-06-24 120日目
(0 Kg) 収穫 -
*しそ大葉*薬剤
害虫被害とまではいきませんが 葉の裏にハダニが巣食っていたので 恐らく収穫はしないだろう大きな葉裏のみ コロマイト散布しておきました。 植え替えもせず5号ポットのままですが だいぶ大きくなってくれて感謝です(*´m`)
35.3℃ 24℃ 湿度:55% 2013-06-14 110日目
-
*しそ大葉*収穫
とうとう残り1株となってしまった 紫蘇ですが、、5号ポットにもかかわらず すくすく生長してようやく収穫までたどり着けました~(*´∀`*) 大きな葉は残して中の柔らかそうな葉を 数枚収穫して早速晩御飯に使用しました(^^) ...
27℃ 20.9℃ 湿度:57% 2013-06-06 102日目
(0 Kg) 収穫 -
*しそ大葉*そろそろ3ヶ月
原因がよく分からず枯れてきた シソの経過ですが、ナスとかと混植させた分(防虫ネットの中)は なんとか持ち直したようで新芽も芽吹いてるようです! が、そのまま放置した分は なんとも無残な姿になりつつあります・・・・ 一応日当たりが原...
27.1℃ 17.2℃ 湿度:69% 2013-05-20 85日目
-
しそ大葉*病気?
1苗脱落した後残りはしばらく順調だったのですが やはり全体的に葉が黒くなりだしました。 しかもまだらに黒くなってるような・・? 肥料やけかと思って先日1苗肥料の入っていない土に 植え替えましたがその後復活の兆しはないので どう...
25.9℃ 18.5℃ 湿度:65% 2013-05-15 80日目
植付け -
しそ大葉*植え替え
死亡寸前のしそ苗を新しい土をいれた救出用ポットに 移し替えました!もし肥料やけが原因なら これで回復するはず?!謎 念のため枯れた葉っぱをもぎとりました。 (なんとも切ない姿に・・しくしく) もとのプランターは1箇所空きができ...
21.2℃ 10℃ 湿度:45% 2013-05-08 73日目
-
しそ大葉*肥料やけ?
奥のシソがなんか元気ないなーと 思っていたら葉っぱの淵が黒くなって 枯れ出してきました。 どうやら肥料やけを起こしたっぽいです・・。 とゆうのも植え替え用の土は新しい培養土を 使用したのですが、そのままにしておけばよいものを ...
19.5℃ 10.6℃ 湿度:45% 2013-05-07 72日目
-
しそ大葉*追肥
葉っぱのわき芽が増えてきたのと 茎があまり伸びないのでここで肥料投入です。 発酵油粕4粒ずつねじ込みました。 ( ゚ー゚)ノがんばって大きくなれよー
23.7℃ 12.6℃ 湿度:49% 2013-05-06 71日目
肥料 -
*しそ大葉*植え替え
手前の虫食いで傷んだ苗が気になったので 撤去しました(^-^; んで後ろの苗を引っこ抜いて、新しい土に (既存の土は生長が遅かったので) 植え替えしました。 既存の土の中をひっくり返して見ると 白っぽい幼虫がたくさんいました...
19.6℃ 8.5℃ 湿度:54% 2013-05-03 68日目
- 1
- 2