-
水挿しの子らを定植~♪
結局、6名全員が発根~♪
せっかくなので、野菜エリアに定植した
タネまきの子らだけでもワサワサで、そんなにたくさんどうすんだって話もあるけど、増やしてしまった以上は何とかしてやりたい
ま、根付くかどうかはわからんけど……汗...
35.2℃
26.5℃ 湿度:70% 2017-08-06 46日目
-
つおいっ♪
7月26日に1回目の収穫して、一部を水挿しをしたから、それから10日……
水挿しした子らは根がボーボーに♪
収穫された子らは、わき芽がシャキーンとっ♪
オマイラつおいの~♪
水挿しの子らはそろそろ定植したらんとね~♪...
34.2℃
26.2℃ 湿度:75% 2017-08-05 45日目
-
1名 発根しとらん……(T^T)
水挿しして一週間、6名中5名が発根~♪
発根してない1名は何が気に入らないんだか?
もう少し様子を見たら植え付けてみよう
.
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-02 42日目
-
獲ったど~♪
2回目の収穫~♪
1回目はまだ遠慮したが、しっかり繁ってきたのでしっかり収穫♪
1/3くらいこないだ草取りでお世話になった隣の区画のおばあちゃんにおすそわけ♪
食べたことないみたいなので、明日の感想を聞くのがちょいと楽しみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-01 41日目
-
絶好調~♪
タネまきから40日しないうちにで食べられるようになるなんて、何だかお得感いっぱい~♪
ンマいしぃ♪
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-01 41日目
-
そろそろ2回目の収穫?
またワサワサだから~♪
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-31 40日目
-
どんどん根がっ♪
当たり前のようにみんな根を出してる~♪
面白~い♪
暗くするともっとたくさん出たりするのかしらん??
.
33.7℃
26℃ 湿度:72% 2017-07-29 38日目
-
まぢ強いの~♪
今朝チロッと発根を確認したばかりだけど、帰宅してチェックしたら……
しっかり根が伸びてるしっ(^-^)v
この分だと、数日で根がボーボーにっ?
うふ~♪
.
32.9℃
25.3℃ 湿度:73% 2017-07-28 37日目
-
発根スタート♪
一昨日コップの水に挿しといたばかりなのに、もう発根するつもりみたい~♪
ヒルガオ科サツマイモ属とのことで、サツマイモ同様に葉っぱのつけ根から根と茎葉が出るらしい
で、ちゃんと発根したら定植する訳だけど、サツマイモのように舟形に寝...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-28 37日目
-
もう少し収穫してもよかったかな?
あんま収穫した後って感じには見えんねぇ……?
.
28.5℃
24.4℃ 湿度:82% 2017-07-27 36日目