♪庭の生き物♪
栽培中

読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 5株 |
-
ホテイアオイ♪
スーパーで、すごく適当な感じで売られていたホテイアオイです。 5個で400円でした。 アクリル毛糸で自作した産卵床がメダカに全然活用してもらえないので、やっぱり本物がいちばんいいかと思い、買ってきました。 農薬が使われてるかど...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 2127日目
-
メダカのたまご用池とオタマジャクシ♪
メダカが卵や稚魚をぜんぶ食べ尽くしてしまうので、タライ水槽の1つを卵専用にしています。 やり方は、今回とても雑で・・・ 卵をぶら下げてるメダカを網でとっつかまえて、卵を指で取って、こっちのタライにぽいっとINする方式です(;・∀・) ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 2116日目
-
今年もカマキリさんには働いてもらいます!♪
ラベンダーのモサモサの中に、たまごを発見! 孵化が楽しみです(*^_^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 2115日目
-
ドジョウの様子
やっと、庭のアサガオとミニトマトを撤去しました(;・∀・) これだけではなんなので、うちのかわいいドジョウちゃんをご紹介・・・ シマドジョウの「どん」と「ぼん」です! 砂に潜ってるほうが「どん」です。 秋口に外のタライで...
7.3℃ -0.1℃ 湿度:71% 2022-01-18 2027日目
-
カマキリ第一号♪
ツルもののネット張り作業などしていたら、庭にカマキリの赤ちゃんを発見! 今日は朝は涼しかったですが、昼にはカンカン照りで暑くなってきましたからね〜、孵化したのか!と思って、雨のかからない場所の植木鉢に設置してある卵を見に行ったら、まだぜん...
26.1℃ 16℃ 湿度:62% 2021-05-23 1787日目
-
今年もよろしくお願いします
昨日、庭の草取り&種まき予定地の耕し&いろいろ配置換えしていたら、今朝から背中が痛いです・・・(T ^ T) さて、昨年の秋〜冬に体調を崩してしまったので、アサガオのツルや終わった花や野菜のあれこれを取り急ぎ刈り取って、庭のかたすみに...
19.6℃ 7.9℃ 湿度:54% 2021-04-11 1745日目
-
ハムスターのサラダバー鉢♪
ベランダの日当たりのよいところのプランターを、ハムスター専用鉢にしています。 農薬を使わず、菜の花やレンゲ、ハコベなど育てているんですが、なんか、ハコベがものすごい勢いでモサってきて・・・((((;゚Д゚))))))) うちのハムス...
14℃ -0.2℃ 湿度:68% 2021-02-20 1695日目
-
メダカが孵化♪
ホテイアオイに生みつけられた卵を、せっせと孵化用水槽に移動させるのが楽しい日課です(//∇//) 孵化用の水槽は、チャームさんの発砲スチロール箱を再利用したものです。 ベランダの日当たりのよいところに置いています。 赤ちゃんメ...
24.5℃ 20.5℃ 湿度:83% 2020-07-03 1463日目
-
草取りとカンロ♪
最近よく雨が降るのがうれしいのか、家の中までカンロの鳴き声がよく聞こえてきます(*^_^*) 今日は夕方、庭の草取りをしていると、カンロが珍しいところに座っていました。 いつもはメダカ池に半分浸かっていることが多いのですが。 慌て...
28.4℃ 21.2℃ 湿度:78% 2020-06-28 1458日目
-
カンロ初鳴き
今シーズン初めてカンロの泣き声を聞きました(//∇//) 慌てて動画を撮ろうとしたら、恥ずかしいのか黙っちゃいましたが・・・ スマホを向けてもおとなしくしてくれていたので写真をたくさん撮りました。 鼻の穴までくっきり写ってる(//∇/...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-01 1400日目