栽培記録 PlantsNote > ロマネスコ > ロマネスコ-品種不明 > ロマネスコ (うずまき、連山2号) 2017
草むしり&追肥&土寄せしてきました。台風の影響と今日は風も強かったので株元が少しフラフラしてるのがあったので土寄せしてきました。
うずまき
ロマネスコ-品種不明
桜屋ひむろさん 2017-09-19 01:35:55
うずまき… 連山2号… ロマネスコって知名度はそんなでもないのかと思ってたんですが いろんな品種があるのですね!! 私もカリブロ花椰菜とアフロという品種らしいのですが それぞれの味の違いが気になります。
のど飴さん 2017-09-19 17:03:03
色々あるみたいですね。 作って欲しいと言われて探してみたら色々と、食べた事ないのばかりで味は良く分かりませんがw 今回はオーソドックスなのと黄色いやつにしてみました。 うちはあまり斬新すぎる品種を作ると家族が食べたがらないのでw あまり抵抗の無さそうな色から。
うずまきの種
連山2号の種
連山
うずまき発根
耕す前
この子で耕す
耕した後
連山2号
植える前
苗
花蕾
全体
畝の状態
株の状態
のど飴 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
桜屋ひむろさん 2017-09-19 01:35:55
うずまき…
連山2号…
ロマネスコって知名度はそんなでもないのかと思ってたんですが
いろんな品種があるのですね!!
私もカリブロ花椰菜とアフロという品種らしいのですが
それぞれの味の違いが気になります。
のど飴さん 2017-09-19 17:03:03
色々あるみたいですね。
作って欲しいと言われて探してみたら色々と、食べた事ないのばかりで味は良く分かりませんがw
今回はオーソドックスなのと黄色いやつにしてみました。
うちはあまり斬新すぎる品種を作ると家族が食べたがらないのでw
あまり抵抗の無さそうな色から。