ヤマモモの木を剪定 - ヤマモモ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヤマモモ > ヤマモモ-品種不明 > ヤマモモ

ヤマモモ  終了 成功 読者になる

ヤマモモ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2017-07-22 2003-01-01~5316日目 曇り 34.9℃ 24.2℃ 湿度:74% 積算温度:42832.1 ℃

ヤマモモの木を剪定

ヤマモモの木がかなり大きくなってきたのでコンパクトに剪定しました。超スッキリ。
これで来年はヤマモモの実は成らなくなりますが、これ以上木を大きくできないので致し方ありません。
取り敢えず今年採れた冷凍保存しているヤマモモで楽しみたいと思います。
剪定作業した後、先日作ったヤマモモシロップを冷たい牛乳に混ぜたヤマモモミルクを飲みました。

ヤマモモの木剪定後 スッキリ

ヤマモモの木剪定前

ヤマモモ-品種不明 

コメント (8件)

  • しいたけさん 2017-08-18 09:31:04

    雄木も近くにあるのですか?

    立派な樹ですね!!!

  • hidefarmさん 2017-08-18 09:37:53

    苗木で植えてから15年くらいになります。
    一本だけで雄木はないのですが、隔年で実がなりだしました。
    高木になるので、庭で育てるには剪定が欠かせません。
    油断するとすぐに大きくなります。

  • しいたけさん 2017-08-18 10:21:27

    ヤマモモはオスメスあるから、オスがないと実らないと言います…

    でも、花粉は中国からも飛んでくるのでオス樹がなくても受粉するとも聴くんです…

    オス樹が街路樹だったりもするし、カタログで購入するときはオスも買った方が良いのか要らないのか迷いますが、これなら無くても大丈夫そうですね❗

  • hidefarmさん 2017-08-18 10:40:26

    植樹して7〜8年は、花は咲くのですが実はつきませんでした。
    ある程度大きくならないと実はつかないようです。

    確かに雄木がないのにどうして実がつくのでしょう。
    近所にヤマモモの木は見当たらないのに。??

  • しいたけさん 2017-08-18 19:30:44

    近所にヤマモモがたくさん実っている公園があるのですがオス樹が見当たらなかったです…
    しいたけ家にはオス樹のみがあり、毎年良く咲くのですが、まさか我が家の花粉が役立ってるのかな?と予想したりしてます…

  • hidefarmさん 2017-08-18 19:58:08

    かもしれませんね。
    うちもどこかに雄木があるのかも。

  • しいたけさん 2017-08-18 21:35:47

    我が家のヤマモモは男やもめなので『東魁』というメス樹を買おうかどうか検討中なんです❗

  • hidefarmさん 2017-08-18 22:34:03

    実がつくまで結構時間がかかったのでオスかと思っていましたが、何年かしていくつか実がついた時は本当に嬉しかったものです。
    植えた理由は、飲み屋さんで出たヤマモモのコンポートをうちでも食べたくてです。
    しかし、コンポートは難しく結局ヤマモモシロップで楽しんでいます。
    注意する事は、ある時期から急に生長が早くなるので適度に剪定しないと高木になります。

GOLD
hidefarm さん

メッセージを送る

栽培ノート数382冊
栽培ノート総ページ数4967ページ
読者数28

野菜づくりを始めて9年目。
在宅勤務になり4年、野菜の世話もよくできるようになりました。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数28人

野菜づくりを始めて9年目。
在宅勤務になり4年、野菜の世話もよくできるようになりました。
-->