ツルアリインゲン 2017.7 (つるありインゲン) 栽培記録 - ありあな
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > ツルアリインゲン 2017.7

ツルアリインゲン 2017.7  終了 失敗 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 神奈川県 伊勢原市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 8㎡ 種から 20
  • ツルアリインゲン終了

    ツルアリインゲンの支柱が倒れてから、収穫を諦めていましたが、ようやく時間が出来たので畝を整理しました。種がたくさん落ちて発芽していました。支柱が倒れなければ収穫出来たのに残念です。

    18.1℃ 5.1℃ 湿度:54%  2017-11-26 147日目

  • ツルアリインゲン収穫

    ツルアリインゲンの鞘が付きました。早速収穫、300gほどになりました。 でも、ネットが先日の台風の風で倒れて、支柱が折れてしまいました。一応別の支柱で斜めに支えていますが、以外に重いみたいで斜め支柱の効果も無く、隣のエダマメの畝にもたれて...

    26.4℃ 22.3℃ 湿度:85%  2017-09-08 68日目

  • ツルアリインゲンの花芽

    周りでは、ツルアリインゲンはそろそろ収穫終了のようですが、こちらのツルアリインゲンに花芽が付きました。これから秋に向けて鞘が楽しむです。

    34℃ 27.2℃ 湿度:73%  2017-08-26 55日目

  • ツルアリインゲンの生育状況

    ツルアリインゲンの生育が順調です。まだ花芽は出て来ません。

    26℃ 22℃ 湿度:95%  2017-08-15 44日目

  • 弦が支柱の上まで届きました。

    弦が支柱の上まで届きました。しかし、開花はこれからのようです。 さらに雑草の生育も順調です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-05 34日目

  • ツルアリインゲンの弦が絡み始めました

    ツルアリインゲンの一部の株で弦がネットに絡みはじめました。開花が楽しみです。

    32.6℃ 25.7℃ 湿度:75%  2017-07-21 19日目

  • ツルアリインゲンの様子

    ツルアリインゲンの本葉が出て来ました。ネットに絡むには、もう少し時間が必要のようです。ツルアリインゲンとしては、播種が1ケ月ほど遅れていますが、暑いこの時期の生育が順調に行くのを願うばかりです。

    33.1℃ 25.7℃ 湿度:74%  2017-07-16 14日目

  • ツルアリインゲンの初生枼

    ツルアリインゲンに初生枼が出ました。欠株が1ケ所あり、付近を掘り返して犯人らしきものを発見。

    31.6℃ 25.8℃ 湿度:83%  2017-07-13 11日目

  • ツルアリインゲン発芽

    ツルアリインゲンが発芽しました。

    30.4℃ 23.6℃ 湿度:76%  2017-07-06 4日目

  • ツルアリインゲンがもうすぐ発芽

    タイミングよく、昨日までの雨でツルアリインゲンがもうすぐ発芽しそうになっています。

    30.8℃ 22.5℃ 湿度:80%  2017-07-05 3日目

  • 1
  • 2