実生 レモン
栽培中

読者になる
レモン-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
切りました
ひょろひょろ伸びて倒れそうなんで、上を切りました。
9.5℃ 4℃ 湿度:60% 2019-03-23 656日目
-
2回目の春
去年の葉っぱはほぼ枯れ落ちて、新しく生えてます。 1年前と比べると成長実感。
9.5℃ 4℃ 湿度:60% 2019-03-23 656日目
-
虫との戦いを終え
ハモグリガ、ハマキムシに夏の間ぼろぼろにされましたが、それを乗り越え元気に伸びています。
26.6℃ 17.1℃ 湿度:94% 2018-09-30 482日目
-
葉っぱの色が
葉っぱの色がよくないです。
7℃ 0.2℃ 湿度:50% 2018-01-28 237日目
-
ありがとうございました
長らく見てなかったのですが、コメント頂いていました。ありがとうございます。 確かに、アゲハとは葉っぱの食べられ方が違うので、ヨトウムシでしょうか。 今回から鉢数減らして、食い荒らされていない1つだけ残します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-14 131日目
-
アゲハか?
室内に置いていたらハダニがふえちゃったので、1週間ほど外に出してました。 1週間後見ると、先っぽの葉っぱが無くなってました。 他の柑橘系に一杯タマゴがついていたので、アゲハにやられたのか?幼虫はいなかったけど。
34℃ 27.2℃ 湿度:73% 2017-08-26 82日目
-
アサガオでした
レモンとは関係ないけど、一緒に生えてきたのはやっぱりアサガオでした。 うちで持っていた種がどこかで混入したのか? レモンは順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-13 69日目
-
発芽
スーパーで買った(しかも冷蔵庫で1年くらい放置されて半ばひからびていた)レモンの種をまきました。 レモンと一緒になんか分からん芽も生えてきたし。アサガオか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-08 33日目
- 1