房なりミニトマトMIx(アタリヤ農園種) 2013 (トマト-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 房なりミニトマトMIx(アタリヤ農園種) 2013

房なりミニトマトMIx(アタリヤ農園種) 2013  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : - 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • ブラックチェリー 1号収穫

    本日は、栽培仲間に毒見させます。 2個収穫。(2番花坊) 葉が全体的にくるくるしてきてます・・・・。 3段花坊がいい感じになってきました。

    28.3℃ 21.1℃ 湿度:66%  2013-07-20 147日目

  • 本日のティゲレラ 3号・5号

    3号のわき芽の尻がれ病らしきものは撤去。 3号は、窒素過多の影響が残ってるかな??? 5号の模様がいい感じですね!!クローズアップを変更(*\'▽\'*)♪

    28.3℃ 21.1℃ 湿度:66%  2013-07-20 147日目

  • 2号が絶好調。収穫

    本日2号10個収穫 合計30個 親株も、勝手に伸び放題のわき芽も実がいい色です。 やっぱりオレンジに見えるけど(・∀・)

    30.5℃ 21.4℃ 湿度:67%  2013-07-19 146日目

  • 6号色づく:ミニキャロル?4号はイエロー??

    写真①6号 色づき始めました(*\'▽\'*)♪ 黄色を経由してない感じ。赤くなるな!! ミニキャロルかな?? (オレンジか、赤か・・・。最初の実はわれるまで待つ) 写真②6号の上の方。 写真③右側の黄色っぽいのが4号 ...

    30.5℃ 21.4℃ 湿度:67%  2013-07-19 146日目

  • 本日の色 3号・5号・・・・お尻が・・・(><)

    真っ赤に色づいてきたと思ったら・・・。 3号のわき芽のお尻が・・・・。 なぜ色づかない??触ると柔らかい。いたんでますね。 黒くなっているわけではないけど。。。尻がれ病の一種なのかな?? 調べなぎゃ

    30.5℃ 21.4℃ 湿度:67%  2013-07-19 146日目

  • 本日のティゲレラ 3号・5号

    まだまだ黄色が薄いですが・・・・・。

    31.8℃ 23.8℃ 湿度:75%  2013-07-18 145日目

  • 慌てて収穫

    夕方から雨ということで慌てて収穫しました。 1号4個:2段目 合計10個 2号6個 写真の右側・・・。合計20個

    29.1℃ 22.1℃ 湿度:77%  2013-07-17 144日目

  • 本日のティゲレラ 3号・5号

    ティゲレラの色付きに興味深々・・・・。 3号の最初の実は模様が少ないけど・・・。わき芽の実が変化がわかりやすいです。濃い緑の部分が光って見えます♥

    29.1℃ 22.1℃ 湿度:77%  2013-07-17 144日目

  • お昼の見回り 5号も色づく(*\'▽\'*)♪

    4号に引き続き、5号も色づいてきました(*\'▽\'*)♪ 1段目がいい感じに実がついているので、あとをあまり気にしていなかったけど(^_^;) 2段目は2つしか大きくなっていない・・・・。 3段目は赤ちゃんの実がちょっと見える。...

    29.1℃ 21.6℃ 湿度:67%  2013-07-16 143日目

  • ブラックチェリー はさくらんぼの味?? (1号)

    1個 (合計6個)1段目終了。 前回お弁当に入れたブラックチェリー。 「ママ~~黒いトマトがさくらんぼの味・・・・。」と娘。 その後、かなり色づくまで楽しみに待って本日私がまるごといただきましたが・・・。 う~~ん。甘味は強い気...

    29.1℃ 21.6℃ 湿度:67%  2013-07-16 143日目