栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > 2017夏蒔きキャベツ
夏播き栽培で最後まで残っていた3株を収穫して夏播き栽培は終了しました。庭に植えていたものは、結球が小さく、収穫しないまま抽苔してしまいました。
17.7℃ 9℃ 湿度:31% 2018-03-30 265日目
レタスの跡地に遅まきのキャベツを定植したのでその記録を挟みます。 冬の間はほとんど成長していません。 逆に野鳥に食べられて小さくなってしまいました。 4月になってだんだん復活してきました。
11.4℃ 5.4℃ 湿度:57% 2017-12-02 147日目
きゃぺつは、この冬の寒さに耐えています。徐々に収穫していき、早播き分についてはほぼ終わりに近くなりました。
11.4℃ 3.5℃ 湿度:59% 2018-02-24 231日目
11月になって天候は安定してきましたが、今秋のキャベツは小さいままです。12月に入って収穫を開始しました。
4.8℃ -0.1℃ 湿度:72% 2018-01-28 204日目
しばらく更新していなかったのでUPします。 9-10月は台風や雨が多かったので成長も悪かったです。
27.4℃ 19.4℃ 湿度:73% 2017-10-08 92日目
定植後8月になって厳しい暑さが続きますが時々水をやりながらキャベツの様子を見ています。なかなか大きくならないのが心配です。枯れてしまったところには、レタスの苗を植えています。
30.1℃ 25.3℃ 湿度:66% 2017-08-26 49日目
四季採りのキャベツの種を撒きました。 4日後位には発芽してました。 25株ほどの苗ができましたので7月29日に定植しました。
30.9℃ 24.7℃ 湿度:80% 2017-07-08 0日目
かさあや さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote