2017 キャベツ 1-E
終了
成功

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 20株 |
-
キャベツ 最後の1個+アルファを収穫
最後の1個のキャベツを収穫しました。 同時に小さなキャベツを5個収穫しました。 小さなキャベツは苗の成長途中に生長点を虫に食べられ分岐してできたものです。 1株で5個も収穫出来て得した気分。 キャベツは初めての栽培でしたが思いのほか...
8.9℃ 1℃ 湿度:72% 2018-01-20 168日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツを収穫 残りは1個
キャベツを1個収穫しました。 これで残りは1個となりました。 貴重な葉物野菜ですがそろそろ終了時期が近づいています。
7.2℃ -2.9℃ 湿度:52% 2018-01-14 162日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツ収穫 残りは2個
キャベツを収穫しました。 これで残りは2個になりました。 昨年の8月に種を播いてすでに5ヶ月、収穫を始めてから2ヶ月になりますが、結構長く楽しめています。
8.2℃ -2.9℃ 湿度:54% 2018-01-04 152日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツ料理
収穫してあったキャベツを料理した。 1/4はキャベツのナムル 1/4はキャベツとウインナー炒め 1/2は浅漬け すべて私でも出来る簡単なものです。
8.2℃ -2.9℃ 湿度:54% 2018-01-04 152日目
レシピ -
キャベツ収穫 残り3個
キャベツを収穫しました。 ひいき目かもしれませんが、自分で作ったキャベツは買ったキャベツより甘く感じるのは私だけでしょうか。 あと残りは3個になりました。
10.4℃ -1.8℃ 湿度:53% 2017-12-30 147日目
(0 Kg) 収穫 -
夕飯
今夜はキャベツをメインに。 ホイコーロ、キャベツのさっぱり浅漬けとコマツナのお浸し 意外にさっぱり浅漬けが甘みがあり美味しかった。
11.3℃ -2.2℃ 湿度:71% 2017-12-22 139日目
レシピ -
キャベツ収穫 残り4個
キャベツを1個収穫しました。 これで残りは4個に。 霜で表面の葉がやや傷んでいましたが中は問題ありません。 今日は会社が休みだったのでこのキャベツを使い料理を作ってみました。 ホイコーロとキャベツの浅漬け。 味については今夜の夕食...
11.3℃ -2.2℃ 湿度:71% 2017-12-22 139日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツを収穫 残りは5個
キャベツを1個収穫しました。 これで菜園に残っているのはあと5個になりました。 表面の一枚目の葉が若干霜で傷んでいますが問題ありません。
8.1℃ -1.3℃ 湿度:50% 2017-12-17 134日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツ 夜中の収穫
キャベツを帰宅後に収穫。 遊びに来ていた息子に持たせようとヘッドライトを頭にキャベツを収穫してきました。 ついでにビニールハウス内も確認。 ハウス内の野菜は順調のようです。
10.7℃ -2.1℃ 湿度:55% 2017-12-13 130日目
(0 Kg) 収穫 -
キャベツ1週間ぶりの収穫
キャベツを1週間ぶりに収穫しました。 このペースだとお正月まで畑のキャベツで大丈夫だと思います。 やはりうちで採れたキャベツはひと味違うような気がします。 柔らかくて甘いような。
9.2℃ -0.8℃ 湿度:74% 2017-12-09 126日目
(0 Kg) 収穫