2018年秋蒔き ビオラ
終了
成功

読者になる
ビオラ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
次のティコ
次のティコはすごく小さい花でした。
18.2℃ 3.5℃ 湿度:59% 2017-11-26 1日目
開花 -
虹の谷のティコ
ティコの子の子(つまり孫)が咲きました。 見元のティコの写真と比べると、あまり耳が伸びてないのですが うちのは最初からこんな感じでした。 春になるまで株は小さいままです。 次に白ビオラにつぼみが付きました。 こ...
13.6℃ 5.5℃ 湿度:63% 2017-11-17 1日目
開花 -
つぼみ
うさぎビオラのつぼみが2つ咲きそうです。
20.7℃ 11.3℃ 湿度:53% 2017-11-11 1日目
-
つぼみ
つぼみ第1号はうさぎビオラでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-06 1日目
-
記録用に
台風前に数粒ずつ肥料を入れておきました。 大きめのものはパンジーで小さめのものはビオラです。 とんがったハカマみたいな葉が出てきてるので 花が咲く日も近いと思う。
18.9℃ 10.5℃ 湿度:53% 2017-10-30 1日目
-
成長した
今年種蒔きしたパンジー・ビオラで生き残ってるのは 自家採取 うさぎビオラ 自家採取 白ビオラ 国華園 黒パンジー タキイ パンジー・バレリーナ この中で国華園の黒パンジーが、遅く蒔いた割にでかいです。
19.5℃ 11.2℃ 湿度:74% 2017-10-18 1日目
-
ポット上げ
昨日の夕方少し涼しくなってから やっとポット上げしました。 早く蒔いたのにはもう本葉が2枚出ています。 フリル咲きの『バレリーナ』は1ポット1苗で植えましたが 他の白ビオラ・黒パンジー・うさぎビオラたちは1ポット3苗という適...
33.3℃ 20.3℃ 湿度:71% 2017-09-18 1日目
-
ブラックパンジー(国華)
随分たくさん発芽しました。
28.2℃ 21℃ 湿度:86% 2017-09-08 1日目
発芽 -
ブラック発芽
ブラックパンジーが発芽し始めました。 ナチュレエッセンス・リブラは二度目の播種もまだ発芽しません。 元々期限が切れる種を半額で買ったものなのですが 発芽しないとはshock~ 今年は 白ビオラ 黒パンジー うさぎビオラ ...
22.8℃ 19.8℃ 湿度:99% 2017-09-06 1日目
-
蒔き直しと追加蒔き
パンジー・ナチュレエッセンス リブラが発芽しなかったので 蒔き直しました。 国華園に頼んだ「パンジー・ブラック」も種蒔きしました。 これは個人的に黒じゃない花が咲くと思ってるので 何色が咲くのか楽しみ。
31.4℃ 22.3℃ 湿度:74% 2017-08-28 1日目
種まき