-
初収穫
種をまいてから初めて収穫しました。
3人分の朝のサラダになりました。
10.1℃
0.1℃ 湿度:62% 2017-12-06 115日目
-
成長記録
まだ1回も収穫していませんが、そろそろ取れそうな気配がします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-29 108日目
-
なんとか持ち直した
4株だけ持ち直したので、発砲さんのプランターに植えつけしました。
先日も高知大学農学部の学園祭に行き、苗や野菜を買いあさりに行ったが、
野菜はほとんどなく、苗はシスコ(結球レタス)を2株買ったが、葉っぱがばきばきに折れた。
植...
22.3℃
9℃ 湿度:72% 2017-11-06 85日目
-
瀕死
曇りや雨の日が2週間ほど続き、台風の日には屋内に避難した次の日から萎れ始めました。
根腐れ…。うーん難しい。
24.2℃
12.4℃ 湿度:72% 2017-10-27 75日目
-
本葉が赤くなった
本葉が赤くなりました。レタスっぽい葉っぱが出てきました。
でも小さいです。
26.7℃
19.7℃ 湿度:80% 2017-10-12 60日目
-
葉の数が増える
葉の数が増えてきました。
27.2℃
19.6℃ 湿度:86% 2017-10-07 55日目
-
本葉が3枚ほど
2回目に発芽したものを移植後、こんなになりました。
野菜高いし、お日様あんまりでないからしょうがないよね。
22.3℃
19.5℃ 湿度:97% 2017-10-02 50日目
-
移植
その後独立したポリポットに移植し、雨に当てないように屋根のある所に置いています。
ヒョロヒョロですが、成長しています。
29.7℃
18℃ 湿度:73% 2017-09-26 44日目
-
育たない
レタスまた発芽したけど、育たないです。
25℃
20.7℃ 湿度:76% 2017-09-20 38日目
-
失敗
枯れてなくなりました。失敗です。
31.5℃
20.5℃ 湿度:70% 2017-09-10 28日目