ブロッコリー類
栽培中

読者になる
ブロッコリー-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 3株 |
-
初収穫
初収穫
17.5℃ 9.6℃ 湿度:45% 2017-11-09 1日目
-
下葉の整理/ネット外し/支柱立て
気温が下がってきたのとネットが窮屈そうになったのでネットを外しました。ブロッコリーは葉っぱが病気の様でしたので、病気の葉を取り除きました。風が強い地域なので軽く支柱を立てました。 (写真は左側3本がスティック)
27.6℃ 20.3℃ 湿度:77% 2017-09-27 1日目
-
追肥しました。
いろいろな場所のブロッコリーに追肥(鶏糞)しました。
29.6℃ 19℃ 湿度:46% 2017-09-21 1日目
-
今日のブロッコリー
こちらも、闘病日記です。
28.4℃ 22.3℃ 湿度:80% 2017-09-12 1日目
-
追加で定植
C地区は病気多発で心配なので、追加でB地区、F地区、H地区に定植しました。
29.1℃ 20.2℃ 湿度:69% 2017-09-05 1日目
-
こちらも病気
スティックセニョールと同様こちらにも病気が出てきました。 一応黄変している葉っぱは欠き取りましたが春作野菜に引き続き全滅の予感。
24.5℃ 19.2℃ 湿度:64% 2017-09-04 1日目
-
活着
こちらも活着したと思われます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-20 1日目
-
植え付け
★初めてのブロッコリー栽培 C地区に植え付け。 いつもの土+植穴に(化成1握り+腐葉土1握り+オルトラン1振り) ●サカタのタネ 「おてがる ブロッコリー 「緑嶺」の特徴や育て方のポイントをご紹介」 ●特長 夏ま...
26.7℃ 22.8℃ 湿度:88% 2017-08-14 1日目