-
栽培終了
まだまだ 収穫は続きますが記録はひとまず終了です。
いろいろな場所に植えたのですがある程度肥えた土の方が初期育成がいいような気がします。木を大きくできれば脇芽も太く出るようなので今期はその辺を考慮して、又、お盆辺りに定植してみたいと思...
11.1℃
-0.7℃ 湿度:34% 2018-02-19 1日目
-
追肥
鶏糞を一株当たり一握り
10.3℃
3.3℃ 湿度:56% 2018-01-20 1日目
-
今日のブロッコリー
いろいろな場所に植えましたがすべて順調に育っていて、食卓に上っています。
8.9℃
-0.7℃ 湿度:39% 2018-01-14 1日目
-
初収穫
初収穫
17.5℃
9.6℃ 湿度:45% 2017-11-09 1日目
-
下葉の整理/ネット外し/支柱立て
気温が下がってきたのとネットが窮屈そうになったのでネットを外しました。ブロッコリーは葉っぱが病気の様でしたので、病気の葉を取り除きました。風が強い地域なので軽く支柱を立てました。
(写真は左側3本がスティック)
27.6℃
20.3℃ 湿度:77% 2017-09-27 1日目
-
追肥しました。
いろいろな場所のブロッコリーに追肥(鶏糞)しました。
29.6℃
19℃ 湿度:46% 2017-09-21 1日目
-
今日のブロッコリー
こちらも、闘病日記です。
28.4℃
22.3℃ 湿度:80% 2017-09-12 1日目
-
追加で定植
C地区は病気多発で心配なので、追加でB地区、F地区、H地区に定植しました。
29.1℃
20.2℃ 湿度:69% 2017-09-05 1日目
-
こちらも病気
スティックセニョールと同様こちらにも病気が出てきました。
一応黄変している葉っぱは欠き取りましたが春作野菜に引き続き全滅の予感。
24.5℃
19.2℃ 湿度:64% 2017-09-04 1日目
-
活着
こちらも活着したと思われます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-20 1日目