トンネル de アキヒメ 栽培中 読者になる
章姫 | 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 6.5㎡ | 苗から | 124株 |
作業日 : 2018-02-24 | 2017-07-16~223日目 | 13.7℃ -2.5℃ 湿度:62% 積算温度:2750.9 ℃ |
11月定植分収穫開始
本隊から遅れること約2ヶ月、11月19日に定植した第2畝の章姫の実が色づき、収穫できるようになる。
遅れて植えた苗は余り期待していなかったので、コモ掛けには使い古して所々破けたり透明になってしまったアルミシートをガムテープで補修し、二重に掛けていたのだが、同じ畝の新品アルミシートを一重で掛けていた所の株と比べ、受粉不良果が明らかに少なかった。二重シートは保温に有効なようだ。
一方で好調に収穫が続いていた宝交早生はそろそろ中休みの兆し。最初の花房が出てから、次の花房が出てくるまで時間がかかるのはハウス栽培でもあることで、特にトンネルでは冬場の温度が低いので生長が鈍く、中休みが発生しやすい。
尤も、章姫は厳寒期でも花房を出し続けるので、品種特性に依るところも大であろう。1~2月に咲いた花は多くが受粉不良になるので、宝交早生のように厳寒期は開花を休んでくれた方が、株が消耗しなくて良いのだが。
この日は46個、355gの収穫で最大果は越後姫の24g。大分小粒になってきた印象。珍しく気温が高かったので受粉の成功率が高いと思い、花に付いている水滴を布で吸い取ってから人工授粉する。
収穫が始まった遅植の第2畝章姫
宝交早生はそろそろ第1陣の収穫が終了
この日の収穫は355g
どらちゃんさん 2018-02-25 17:41:22
植え付け方はどのようにされてますか?
2条植えのようですが、畝幅や株間、条間は……?
たくさん聞いてすみませんm(__)m
アドバイスを頂いたので、さっそく今度の土日に引越しさせるつもりなんですが、クラウンを埋めない程度の浅目に植えるってことくらいしか知らないので、よろしくお願いいたします~m(__)m
どらちゃんさん 2018-02-25 17:42:34
あ
うちのようなムリクリ引越しの場合、マルチはした方がいいですか~?
kappaさん 2018-02-25 18:06:36
どらちゃんさん、
標準的な露地栽培だと、株間30cm、条間40cm、畝幅60cm程度の2条ですが、どらちゃんさんの新天地は広いので(羨ましいです)、この数値が可能だと思います。ウチは狭いので密植+株数で面積当たりの収量を稼いでいます。株数が少ないなら、畝幅を狭くして1条でも良いですが、トリが必ずと言っていいほどやってきますから、後でネットを張りやすい畝形状が良いと思います。
果実が土に触れると虫にやられるので、マルチはあった方が良いです。同じ意味で、畝の高さは出来るだけ高い方が良いです。高畝は、雨が降った時にイチゴとマルチの接触面が早く乾き、傷みにくいという長所もあります。手順としては一旦マルチ無しで植え付け、一雨待ってマルチを張るのが理想的です。
ご参考になれば幸いです。
どらちゃんさん 2018-02-25 18:21:01
ありがとうございますっm(__)m♪
ナス科用に一部は畝立てしたとこがあって、そこには既に石灰も堆肥も肥料も入ってるんですが、畝幅 60㎝はあったかな~?
今度の土日にとりあえず決死の移動を試みます~(^-^)v
kappaさん 2018-02-25 19:18:24
どらちゃんさん、
どらちゃんさんの王国の苗は少し小さいようですので、畝幅は60cmも要らないかも知れません。畝幅を狭くしても千鳥植えにすれば良いと思います。
どらちゃんさん 2018-02-25 19:27:44
了解です~♪
わざわざありがとうございます~♪