トンネル de アキヒメ
栽培中

読者になる
章姫 | 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 6.5㎡ | 苗から | 124株 |
作業日 : 2019-10-13 | 2017-07-16~819日目 |
![]() |
台風通過
今回の台風は直撃コース。昨晩はずっと風が強かったが、午後10時半ごろ少し弱まり、その時上空を通過した模様。2時間ちょっとの停電もあった。ウチはオール電化なので停電すると何もできなくなり、早い復電はありがたかった。
庭の方は予めネットや支柱を殆ど撤去していたので、物が飛ぶことはなかったが、葉物野菜は痛めつけられた。レタスの苗は殆ど葉が吹き飛ばされ、キャベツも小さい苗は折れて終了、白菜とブロッコリーは真横に倒れ葉がびりびり。無事だったのは背の低いサツマイモと、最初から倒れていた丹波黒豆くらいだった。
イチゴたちは元々葉が徒長気味だったのと、定植後の暑さでずんぐりとした新葉が1~2枚しか展開しておらず、ひらひらした葉が吹き飛ばされたり根元から折れたりした。恐らく枯れることはないだろうが、株の生長は遅れそう。そろそろマルチの時期だがもう少し様子を見てみる。
イチゴ畝の状況
葉が吹き飛ばされたレタス
ネット内のキャベツは折れて終了