栽培記録 PlantsNote > いちご > 章姫 > トンネル de アキヒメ
この週末は2日とも日中に雨が降るというサラリーマンファーマーには辛い天気。この日は夕方雨が止むのを待って、イチゴのお世話。 収穫しながら何本かランナーも伸ばしていた桃薫は、先端に葉が出てきたので4株ほど15cmポットに受ける。これらを...
22.5℃ 17.4℃ 湿度:94% 2020-06-13 1063日目 (0.52 Kg) 収穫
この日は早めに帰宅し、梅雨入り前最後の収穫。前日に続いての収穫だが、これから雨が降ることを見越してやや若い実も収穫し、141個・1.0kgを回収。これで今期の累計が4567個・40.7kgとなり、初めて40kgを超えた。今の3畝体制で作って...
32.6℃ 19.5℃ 湿度:64% 2020-06-10 1060日目 (1.00 Kg) 収穫
この日は気温が上がり、中2日で収穫したイチゴはかなり熟していた。第3畝の宝交早生はもう殆ど終わりだが、小粒なものでも甘さが強くなっている。せっかくなので糖度を測ってみると、僅か4gの実だが糖度は14.4度あった。 イチゴの味自体は冬に...
32.6℃ 18.3℃ 湿度:66% 2020-06-09 1059日目 水やり
収穫も終盤になってきたイチゴ隊。実を付けなくなった株も少しずつ増えてきた。この日は第1・2畝から20株を撤収。どちらの畝も調子の良くない宝交早生が3~4株ずつあり、第2畝は一度コガネムシに根を食害され、その後復活したような痕があった。第1畝...
27.6℃ 20.2℃ 湿度:68% 2020-06-06 1056日目 (1.80 Kg) 収穫
ウチでは、野菜は全て有機無農薬栽培にしているので、悩み事が多い。その一つがアブラムシ。対処法としては、目の細かいネットを掛けるか、増える前にすり潰すかだが、気温が上がってきて蟻の活動が活発になると、株の隅々までアブラムシを運んでコロニーを作...
25.8℃ 18.2℃ 湿度:87% 2020-06-04 1054日目 (1.70 Kg) 収穫
この日は中1日で全畝から収穫。前日の雨はお湿り程度で、廃棄した実は24個と少なかった。尤も収穫量も147個・1.2kgと前々日の半分弱で、そろそろ打ち止めの株も出てくると思われる。 今年の宝交早生は3つの畝で作っているが、今は第3畝の...
25.9℃ 18.7℃ 湿度:82% 2020-06-02 1052日目 (1.20 Kg) 収穫
この日は中2日で全畝から収穫。廃棄した実は75個と最近では最も少なく、収穫量は316個・2.6kgと、1日あたりの収穫量としては過去最高だった。 今週は雨模様の予報なので収穫量はまた減ると思われるが、この日植え付けたサツマイモには好都...
26.1℃ 15.7℃ 湿度:72% 2020-05-31 1050日目
この日は章姫の子苗16株をポットに受ける。 定植は9月なのでまだ早いのだが、勝手に地面に根を下ろしてしまったランナーがあったので、引き抜いて植え替える。 いつものように太郎苗は15cmポット、次郎苗以降は12cmポット。今年の章...
26.8℃ 14.2℃ 湿度:67% 2020-05-30 1049日目
この日は全畝から中1日で176個・1.5kgの収穫。廃棄した実は130個あったが、少し前から大粒の章姫は早めに収穫することにしていたので、回収率は7割くらいの感じだった。因みに章姫はへたの周りが白い程度で収穫しても、元々酸味が少ないため、イ...
23.9℃ 14.4℃ 湿度:66% 2020-05-28 1047日目 (1.50 Kg) 収穫
この日は雨が降る前に全畝から中1日で190個・1.6kgの収穫。第3畝の収穫量が目に見えて少なくなり、そろそろ終盤かもしれない。中間雨が降っていなかったこともあって、廃棄した実は132個と、割合としてはやや減ったが、この日の夜はまた土砂降り...
24℃ 18℃ 湿度:82% 2020-05-26 1045日目 (1.60 Kg) 収穫
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote