エンドウ 2017.8
終了

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 伊勢原市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 16株 |
-
エンドウ終了
やはり無理だったようで、全て枯れました。
12.2℃ 1.6℃ 湿度:56% 2018-02-17 182日目
-
エンドウの様子
やはり無理があったようで、エンドウが枯れ始めました。生き残っているのは1株くらいかもしれません。
7.7℃ 2.5℃ 湿度:47% 2018-01-30 164日目
-
エンドウの様子
エンドウの株で、脇芽の大きいものは霜にやられたのか、しなびています。元気なのは小さい脇芽だけです。
14.7℃ 6.1℃ 湿度:81% 2018-01-17 151日目
-
エンドウの様子
エンドウを整理しようと思っていましたが、下から出た枝がまだ残っています。年末に播種した株より元気そうなので、このまま様子を見ます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-12 146日目
-
エンドウ収穫
エンドウを収穫しましたが、霜が実にも降りています。さすがにもう終了です。
8.8℃ 3.7℃ 湿度:50% 2017-12-15 118日目
-
エンドウ収穫
今日も霜が降りましたが、エンドウは元気です。昨年は11月末で枯れていたエンドウが、今年はまだ元気です。でも1度収穫すると1週間は待たなければいけません。
9.6℃ 3.5℃ 湿度:73% 2017-12-08 111日目
-
エンドウの様子
今朝は霜が降りました。サトイモやジャガイモが霜で葉がしおれてしまいましたが、エンドウはまだ元気で、もうしばらく収穫出来そうです。
12.4℃ 4.1℃ 湿度:69% 2017-11-22 95日目
-
エンドウ収穫
エンドウの弦は身長を超えました。エンドウの収穫もやっと増えて来ました。虫の活動も少し減ったのかもしれません。でも霜が降りるまであと2週間程度です。
15℃ 11.1℃ 湿度:87% 2017-11-14 87日目
結実 -
エンドウの様子
エンドウが1m以上になる株もあります。台風で折れた枝も半分は枯れずに成長しています。しかし、虫の被害は止まらず、この寒さにも活躍していて困っています。エンドウが枯れるのが先か、虫の活動がやむのが先かという状況です。穂先を虫が食べるので、花数...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-31 73日目
害虫 -
エンドウが折れています
先日の台風の風で、ほとんどのエンドウが折れています。虫の被害も重なり、花芽がわずかになりました。初霜まであと1ケ月しかないのに、回復を期待するほうが無理と言うものです。
18.2℃ 14.4℃ 湿度:59% 2017-10-24 66日目