-
駐車場の畑拡張
ネズミモチの手前に黒土を入れて1平米拡張しました。
※ソラマメを作る予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-02 3258日目
-
秋冬に衣替え終了
残っていたピーマンやナスをかたずけて
支柱残0。秋冬に衣替え終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-01 3257日目
-
白菜 間引き菜他
青梗菜くらいの大きさだったので、廃棄はせず浅漬けで
食べることにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-12 3237日目
-
2025AW 栽培計画
2025AW 栽培計画
人参 無
ソラマメ 無
エンドウ W
長ネギをちゃんと作ってみる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 3166日目
-
今日の菜園
結構片付いてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 3047日目
-
ゆず 収穫
全く何もしていないゆず。
1ケだけ実がなった。今年はネットで調べて選定しなければ。
湯船に浮かべてゆず湯にした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 2900日目
-
20240825 現況
夏野菜はすっかり片付きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 2824日目
-
秋ミョウガ 収穫始まる
秋ミョウガ 収穫始まる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-24 2823日目
-
2024年夏終わる
最近さぼっていた気象データー。
今年の夏は去年と比較して涼しいようです。
適度に雨が降り、最低気温を押し下げた結果の様です。
すでに8月に入り気温が下がり始めていて、秋の気配模様。
成果/反省
成果
・スイカ、メロン...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 2811日目
-
ゆず 初収穫
庭に植えて何年たつかわかりませんが、今年初めてゆずが
ぶら下がりました。ゆず湯にして消費する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-30 2585日目