収穫 その他 (その他-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫 その他

収穫 その他  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 28㎡ 途中から 1
  • 食べきれない!

    畝横の雑草にアブラムシがたくさんついていたので、B地区のネットトンネルの野菜を急いで1/3程度収穫しました。 上から かつお菜 赤カブの塔立ち菜、赤かぶ、白カブ セリフォン、ほうれんそう 白カブは種をまいたのを忘れていまし...

    11.5℃ 5℃ 湿度:57%  2018-03-11 465日目

  • 後輩へのおすそ分け

    大根、サラダ菜、白ネギ、かつお菜、ブロッコリー、スティックブロッコリー

    10.3℃ 3.3℃ 湿度:56%  2018-01-20 415日目

  • 収穫

    春夏野菜に比べて病気も虫も少ないので順調に収穫が続いています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-18 382日目

  • 初収穫 スティックセニョール、春菊

    初収穫 スティックセニョール、春菊

    24.5℃ 18.9℃ 湿度:84%  2017-10-11 314日目

  • 収穫 サラダ菜、サンチェ等

    収穫 初収穫サラダ菜、サンチェ。 他 ニラ/セリフォン/日本ホーレンソウ

    21℃ 11.6℃ 湿度:55%  2017-10-05 308日目

  • 収穫 ほうれん草/セリフォン 他

    収穫 ほうれん草(ソロモン、日本ホウレンソウ)/セリフォン/ニラ 他

    26.7℃ 16℃ 湿度:74%  2017-09-28 301日目

  • 収穫 最後のインゲン、ナス

    思えば、今年の春から粘土に砕石が半分位混じった庭を畑にする為格闘してきました。土の入れ替えを多くの人に勧められましたが、ベランダ菜園家のプライドが邪魔して自分で開拓してみる事にしました。 まず、真冬にスコップで穴を掘ったのですが、カチ...

    33.3℃ 19.6℃ 湿度:58%  2017-09-18 291日目

  • 収穫 枝豆、オクラ他

    収穫 枝豆、オクラ他

    32.4℃ 20.8℃ 湿度:58%  2017-09-14 287日目

  • 収穫 ピーマン他

    収穫 ピーマン他

    30.6℃ 22.1℃ 湿度:73%  2017-09-11 284日目

  • 収穫 枝豆 オクラとか

    収穫 枝豆 オクラとか

    30.6℃ 18.8℃ 湿度:62%  2017-09-09 282日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1715ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。