-
今季終了しました。
赤カブ、小松菜が指で折れなくなるくらい
筋張ってきましたので撤収です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 246日目
-
のらぼう菜 撤収
今年は筋っぽくなるのが早かった気がする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-01 234日目
-
白菜菜花収穫始まる。
白菜菜花収穫始まりました。
塩こぶ+ごま油でおつまみに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 222日目
-
塔立ち菜収穫
なんかボーとしてたら 塔立ち菜全開でした。
のらぼう菜:太いところから指でおり花蕾を切り取り
はっぱを全てむしって、アスパラの様にして食べるのが好き
赤カブ:軽く下ゆでして豚バラと中華風の炒め物に
小松菜:硬めにゆでてだしをくぐ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-15 217日目
-
オータムポエム 大失敗
今年はとにかく害虫被害がひどい。
オータムポエムもここまでやれてたのは初めて。
カブ ホーレンソウ 人参は壊滅的で 気候のせいかなー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-26 77日目
-
小松菜間引き
一か所1本立ちへ。
収穫菜はサッとゆでてキムチの元とあえました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 65日目
-
のらぼう菜 種まき
一気に気温が下がったので 好機と考えて種まき
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-23 44日目
-
小松菜 植えつけました。
この小松菜は春に塔立ち菜を食べるために植えつけます。
小松菜は味が薄いのであまり好きな野菜ではないのですが
塔立ち菜は非常に好きです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-21 42日目
-
オータムP 一本立ちにした
2株植えでしたが本日一本立ちにしました。
虫食いと暑さがひどいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-15 36日目
-
オータムP 定植
オータムP 定植しました。株間30センチの条間30センチ千鳥
3条予定です。活着したら1か所1本に間引きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 15日目